安心安全な打合せ空間

弊社打合せルーム等に、安心なノンアルコールミストで快適除菌な噴霧器を設置しました。

 

昨今のウイスルだけでなく、菌・ニオイ・花粉対策にも有効とのこと。

 

新築の設計打合せ等は、お客さまと長い時間、同じ場所で共有します。

 

また、奥様が妊婦さんだったり、生後小さなお子様も同席することにもあります。

 

TV打合せもできますが、今まで通りノーマルの対面打合せが圧倒的に多いのも事実です。

 

健康住宅を謳っている工務店ですので、健康を留意しているお客様には、できる限りの安心な環境下で打合せして頂きたいと思います。

 

ZIACO次亜塩素酸は、除菌と消臭の2つの効果を同時に得ることができ、さらに、安全性も高いといわれています。今後も私たちの身近な環境で幅広く利用されていくと考えられます。

 ■次亜塩素酸とは

次亜塩素酸ナトリウムは、水道水、食品産業、医療・介護施設での菌、ウイルス除去として長年使用されてきました。その効果をもたらす要素は、次亜塩素酸ナトリウムに含まれる【次亜塩素酸】なのです。

クリクラのボトルやサーバーは、適切な衛生処理をされ、お客様のもとに届きますが、その工程も次亜塩素酸が大きな役割を担っています。次亜塩素酸は、強い酸化作用により、菌やウイルス除去に効果的で、さらには臭いの元を分解することで、強力な消臭効果を発揮します。今後さらに次亜塩素酸は、ご自宅での菌やウイルス除去、ペットの臭いや室内の消臭対策など様々なシチュエーションで活躍していくと考えられています。

感謝の引渡し

いよいよ完成した家のお引渡しになります。

 

出会いは2年前。。。秋葉区の見学会に来られたことがご縁のはじまりでした。

 

ご夫婦には、可愛いお子さん3人いる賑やかなご家族。

 

夫婦のご意向もあり自然素材の家をマイホームにすることに決め、最後は千癒の家を生涯のパートナーにして頂きました。

 

本当に感謝しております。

 

土地探しは、希望されている地域をご主人が刑事のように(笑)足で稼いだ情報を仕入れ、いい土地をいい価格で購入できました。

 

設計打合せに入ってからは事務所でスタッフとお子さん3人とで遊ぶ光景は懐かしく感じています。

 

こだわりと想いがたくさん詰まったシンプルでかつ暮らし易い素敵な家を造らせて頂きました。

 

実しやかな可能性を秘めている真の健康住宅ですので他の家にないエネルギーがあることは間違いありません。

 

家族みんなが笑顔を育む家になることでしょう。

 

癒しを感じて、ゆっくりと経年を感じていただければと思います。

 

完成しても決してお付き合いは終わりませんので、今後もよろしくお願いします。

 

A君、Mちゃん、U君の成長を心からお祈りしています。

 

感謝。

新型コロナウイルスの影響

連日のニュースで新型コロナウイルスの感染拡大が発表されています。

 

住宅業界の影響も深刻で、中国の生産活動が停滞していることで、水まわりなど一部の住宅設備機器・建材について国内メーカーによる納期の遅れが発生しております。

 

TOTOをはじめLIXIL、クリナップ、パナソニック、タカラスタンダード、ダイキン工業など。。。主要メーカーからの通知が相次いでいます。

 

まだ先の見通しが不透明な中、お客様にはできる限りご迷惑をかからないように対応しておりますが、現場としてできることは限られていますので、歯がゆい状況でもあります。

 

新しい情報が入り次第、更新し現場の遅延がなくかつ、住宅品質をしっかり担保し、目の前のできることをしっかり行っていきたいと思います。

 

はやく正常な流通や生活に戻れることを祈っております。

 

 

 

 

世界基準のパッシブハウス

世界の先進国と日本とでは省エネ家づくりのアプローチがまったく違います。

 

日本における省エネを謳っているハウスメーカーやハウスビルダーは、機械設備の充実によるエコ住宅提案を行っています。

 

自宅で電気を作り、その電気を自宅で使ってくださいという考え方。

 

太陽光ソーラーパネルなどで電気を作り、全館空調システム等の機械設備を賄うことが特徴です。

 

2020年義務化にならなかったZEHの定義がこれです。

 

家の中が機械だらけなので生涯維持費がかかります。

 

どうしても機械稼働時間の関係で耐久年数が過ぎると壊れてきます。

 

昨今の日本型エコ住宅はこの修繕費用が高額になる傾向です。

 

しかしヨーロッパなど先進国は設備に頼って光熱費を賄おうというのではなく、その前に構造躯体の性能をあげてエネルギー消費量ロスの小さな快適住空間を維持しようという考えです。

 

これが世界基準の「パッシブハウス」の考え方です。

 

最小の設備で快適住空間を維持できる「パッシブハウス」は、設備の老朽化による出費も少なく、CO2の排出を抑えることのできる地球環境にも優しい「健康エコ住宅」なのです。

 

私たちは、自然素材とこの考え方を取り入れた「本物の健康住宅」をご提供していきたいと思います。

ラジエントヒーター実演会ありがとうございました。

本日はラジエントヒーター実演会を開催させていただきました。
午前はまだラジエントヒーターを使用されていない新規様へ、
午後は現在ご愛用のお客様向けに裏技レシピなどをご紹介
させていただきました。

午前・午後ともそれぞれのお客様にご満足いただけたと思います。
ご来場のお客様を始め、講師の江頭さんありがとうございました。
今回参加できなかったお客様も次回是非ご参加ください。

今年も始まりました

今年の年末年始はいつも以上に家でゆっくりしたお休みでした。

子供と遊んだりおいしい物食べたり。

実家に親戚で集まったりおいしい物食べたり。

たいした運動もせずパクパクゴロゴロ。

お休み中に一まわり成長したようです ←体だけ

自宅は約4年前の千癒の家。気温も例年と比べても温かく雪もなかったので休み中ほとんどエアコンのみの暖房。快適に過ごせました。

そして今週から今年の仕事がスタートしております。

今年も体は引き締め中身は成長できるようにしていきます!

ファブリースは。。。。

TVCMでよくみかけるファブリースは、除菌しよう除菌しようと、爽やかなタレントが毎日のように宣伝しています。

 

少し調べたことを記載したいと思います。

 

除菌成分に有機系と書いてありオーガニックなら安心と思いがちですが、販売元のHPを見てみると、Quat(クゥォット)と説明しています。

 

これは、塩化ベンサルコニウムや塩化アルキルトリメチルアンモニウムなどの第4級アンモニウム塩のことで、アレルギー作用を起こしやすい成分として医薬部外品では「表示指定成分」になっております。

 

シュッシュッとすればするほど、子供や肌の弱い人は、アレルギーがひどくなったり、肌が荒れてしまうことになります。

 

何故、有機系なのに?。。。。と思うことでしょう。

 

食品で使用している「有機」食品とは意味が違うのです。わざと誤解されるように表示してかのようです。

 

洗濯用や食器用洗剤には、「家庭用品品質表示法」で正確に成分表示をしなくてはならない規定になってますが、この消臭剤の分野には表示規定の法律がありません。

 

やはりメーカーの都合のいい表示をしているとしか思えません。

 

そもそも必要でもないものをコマーシャルで、さも使わなくてはいけないような雰囲気をつくり、余分なお金を払い、かえってアレルギーになるリスクを増やす行為が行われいます。

 

私たちはこのことを一刻も早く気づく必要があると感じます。

冬支度

だんだん寒くなり冬が近づいているんだなーと実感します。

着るものも冬用に衣替えするように家も衣替えしてみると日々の生活がより一層楽しくなると思います。

例えば無垢材の床はあったかいのですがモコモコのラグを敷いてみたり

寝具やクッションカバーを秋冬らしいアースカラーに統一してみるなどなど。

家の雰囲気を変えて寒い冬も気分から乗り切っていきませんか?

新しい漆喰です。

千癒の家の仕上げは全て漆喰で行います。

 

無垢材の羽目板で仕上げる諸室もありますが、外観も内装も漆喰に覆われている住宅になっています。

 

巷の工業製品の建築資材にはない、空気が澄んだ室内で天然素材の自然風合いあり、建築材料としては最高級です。ただし暮らしていく中でクラックなどのデメリットは少しありました。

 

しかし、そのような問題を解消してくれる漆喰「ほたて漆喰」がラインナップに登場です。

 

ホタテ焼成貝殻粉末 60% 消石灰 35% セルロースファイバー(木質系繊維)3% 無機顔料(無機質系顔料)(素地の HR-1 は顔料無添加)1% CMC(メチルセルロース系の増粘材)

 

一つ聞いたことない化学物質が。。。。CMC(メチルセルロース系の増粘材)

 

CMCメチルセルロースナトリウムのSDSを確認しましたが、特に有害な情報はありませんでした。

 

また、臨床試験の記事を読みましたが人体への影響は無くIARC発がん性リスク一覧にも記載が無く、非常に安全性は高かったです。

 

用途はアイスクリームや飴、ゼリーなどに使用されている乳化安定剤であり粘度が高く、毒性を持たず、アレルギー性がないのが特徴です。

 

真の健康住宅を謳っていますので、成分表を確認し、専門化の意見をまとめ、問題ないと判断し採用になりました。

 

時間はかかりましたが、次回の見学会からお目見えです!

 

乞うご期待!

 

 

中央区大島の構造見学会

新潟市中央大島にて構造見学会を行わせていただきました。
この日も先日行った完成見学会同様とても暑い一日でしたが、
ご予約のお客様にも無事見学していただくことができました。

完成してしまってからでは見ることのできない無垢材の構造や
吹いたばかりのセルロースファイバーなど、完成見学会とは
一味違った見どころが多く、見学いただいたお客様からも
とても参考になったと嬉しい言葉をいただいております。

見学会を快諾いただきましたお施主様、ご来場のお客様
ありがとうございました。