フランク・ロイド・ライト

アメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの建築群が世界遺産登録に承認されました。

 

建築の世界では、3大巨匠といわれるミース・ファン・デル・ローエとル・コルビュジエの建築物はすでに世界遺産となり、それと並ぶライトも晴れて選ばれました。

 

建築に携わるものなら、学校の授業や試験勉強などで名前や作品は知っていると思いますが、フランク・ロイド・ライトは有名な親日家でした。

 

代表作である帝国ホテルなど日本を代表する建築物の作品もあり、多くの作品には日本の感性が垣間見れるます。

 

ライトの作品の特徴は、典型的な西洋建築である外部と室内を隔離しがちな空間構成を設けず、日本の特融な有機的建築である縁側という中間的な空間を設けたり、外の風景を内に取り込もうとするに日本建築に近いものでした。

 

普段当たり前の文化や習慣も、まったく文化の違う海外の方から見れば、日本建築は宝の山だとも聞いたこともあります。

 

世界に誇れる日本建築を昨今の住宅にはまったくと言っていいほど取り込んでいないのが現状です。

 

古き良き日本の建築を少しでもマイホームに付け加えたいと常日頃に思料しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

観葉植物の成長

先日は千癒の家にお住まいになっているお客さま宅へ伺っていました。

 

引っ越して数年たってますが、アパートから持ってきた観葉植物の成長がとても良くなっていると聞きました。

 

今まで見たことのない、きれいな葉も出てきたり。。。こんなにも家という環境の違いで、植物が変わることを実感してもらってます。

 

植物を栽培すると、心や体にもさまざまな変化をもたらすことが知られています。

 

なぜ植物に触れたり、公園や森林など樹木に囲まれた場所に行くと「すがすがしさ」や「心の伸びやかさ」を感じるのでしょうか?

 

それは、普段と異なる環境に出かけることで気分転換ができるということもありますが、樹木からは「フィトンチッド」という揮発性の成分が出ていることも関係があります。

 

防虫効果や殺菌作用のあるこの成分は、自律神経を整えて精神をリラックスさせる効果があります。

 

これは無垢材にも言えることです。

 

つまり無垢材をたくさん使っている自然素材の家。。。そして観葉植物は、天然の空気清浄機のような働きをしているということなのです。

 

知れば知るほど、自然素材、天然無垢の家は素晴らしい住宅だとご理解できると思います。

 

健康診断

先日健康診断へ行ってきました。

ここ1年と比べてというよりも20才ごろから比べると唯一大きく変わって
いるのが視力。
いきなり悪くなったというわけでもないので、日常生活で視力が落ちたなーと
感じる事はあまりないのですが、徐々にと言えど1.6以上あった視力が今では
0.6。昔はよくあんな豆粒のようなCが見えてたなーと思ってしまいます。

まあ、視力は比べているのが20代のころの数値なので、今回の検診と前回を
比べると検査全般でもそれほど変わってはいないのですが・・・
体重はおなかが出てきた分増えておりました。

健康診断としては変わらずでしたが、40代になった今20・30代のころとは
体の動きが違ってきていると感じ始めております。
年相応に体はどうしたって衰えて来ます。
OB様宅へ伺うメンテナンス同様、家も人も定期的な診断と維持が必要ですね。

雨樋の清掃

OB様からのご依頼で、時折雨樋の清掃を
お願いされることがあります。
年月が経てば、どうしたって木の葉やゴミが溜まり
マスが詰まって樋の外へ水が溢れやすくなります。
また、溜まった土などに苔が生えマスだけでなく軒樋の
流れまで悪くなることもあります。

アミや蓋などでなるべくゴミが入らないような工夫も
ありますが、結局のところ時間が経てばどこからともなく
ゴミが入り詰まってしまうことも・・・

低い部分ならともかく屋根の雨樋となると作業の
大変さもさることながら、その高さまでの梯子など
普通は持っていない方がほとんどだと思います。

雨樋の外へ水が溢れてくるが自分ではなかなか清掃できない。
そんなときに弊社では雨樋の清掃も行っています。
いつもより雨がバシャバシャとうるさく感じる
と思ったら、雨樋の清掃時期のサインかもしれません。

整理収納アドバイザーによる整理術セミナー

来月からまた新しい勉強会が始まります。

 

「整理収納アドバイザーによる整理術セミナー(仮称)」

 

片付けが苦手な方。。。

 

どうしたら整理整頓がうまくできるのか。。。

 

いつの間にか、こんなにものが増えちゃって。。。。

 

そんな悩みに、整理収納の知識があれば、毎日の家事がぐっとラクにこなせるようになります!

 

職場でも、デスク周りがすっきりすることで機能的になり、仕事の効率化にも効果を発揮します。

 

今回のセミナー講師は弊社でマイホームを建てさせていただきましたOBのお客さまの奥様になります。

 

整理収納アドバイバー1級として関東中心に活動を続け、ハウスキーピングフォーラムなど講演実績も多く現場でも汗を流す実務家です。

 

また、その奥様は、自身のうつ病の経験から、心身が楽になる暮らしを提唱するためにこの仕事をしていると聞きました。

 

「片付けるには、使っているものと使っていないものに分ける“整理”が最も大切。収納は取り出しやすくしまいやすい仕組みづくりであって、しまい込むことではありません」とのこと。

 

健康住宅に住んでから、うつ病を克服され、元気に働いているとっても輝いている奥様です!!

 

決まり次第、詳細はホームページにてアップさせていただきます!

 

乞うご期待!!

 

快適な環境2

前回の続きです。

結論から先に言うとエアコンの設定温度28℃は間違いです。

設定温度が28℃にした場合実際の室温は外気の温度が高すぎると28℃を超え室内もかなり高温になってしまいます。

間違っても28℃設定にはしないようにしてください。

28℃は室温の話です。

と環境省で言っております。

考えてみてください。

仮にオフィスで室温28℃とした場合を。

というより実際に実施されている会社が多くいると思います。

いかがですか?快適に仕事を進められていますか?

前回のPMV計算機にこの設定をかけてみます。

すると着席した事務作業の方でも約3割以上の人が不快と感じるくらいの暑さ

という結果です。

少し立って作業したりしようものなら汗だくです。

オフィスでの暑さは作業効率の悪さに直結します。

ですので私個人的には室温26度で作業できる限界、25度で快適って感じです。

設定下げるとその分環境によくないじゃん!!

って意見が飛んできそうですが

そこで断熱です。

断熱性が良い建物であればエネルギーロスが少なく空調することができます。

初期費用は少しかかりますがランニングコストは抑えられて環境にも貢献します。

性能のよい家(建物)を建てることが環境活動につながっているのです。

 

快適な環境

最近は暑いと感じる日がかなり多くなってきました。

暦の上では夏は6月~8月の3か月とされ

実はもう夏真っただ中なのです。

でも現実にはまだまだ序の口。これからどんどん気温が上がっていきます。

日本の夏は湿気があって暑く感じる、

海外は気温が暑くても湿気がなくあまり暑く感じない

って聞いたことありませんか?

あと今日は風があって涼しいね!とか

newsで暑くなり上着を抱えて歩く人が多く見られました。とか。

気温が一緒でも人間が暑いと感じるのは他の要因がいくつも関係するのです。

そして人間は全ての物事を数字に現したくなります。

この『感覚』も計算式にすることができます。

PMV = f (M) S   ←ググった

ながーい公式がありましたが割愛します。

この『感覚』のことをPMVと言います。

簡単に計算できませんが簡単に計算してくれるアプリ?があります。

ネットで検索してみるとすぐ出てきます。

気温や湿度、着衣量などを入力するとどのくらい快適?不快?をパパッと出してくれます。

実際にやってみたとこと自分が今感じている感覚と合致していたのでかなり使えるのだと思います。

ライフハック的な使い方ができるかは不明ですが

エアコンの設定温度28度は半袖短パンでも不快なのだと言うことは確認できました。

また詳しく今度書きたいと思います。

新潟に住むからには

昨日の夜自宅でパソコン作業していると

『ブーーーーブーーーーー!!!!』

すごい音で携帯電話が鳴り始め、家の外でも町の放送のアラーム音がけたたましく鳴りました。

その直後

ガタガタガタ

家が揺れます。

こんな時に思うのは何もできずただただ揺れがこれ以上大きくならないでくれ!と願うことしかできない自分の無力さです。

インターネットの速報を見ると震源地は新潟県。

妻が言います。

『やっぱり新潟って地震多いね』

確かにそう思います。

新潟地震(体験はしていない)

中越地震

中越沖地震

東日本大震災(新潟ではないが隣県で超大型)

そして今回。

自分が生きてきた中でもこれだけ多くの地震を経験しており他県と比べても大型の地震が起きる確率はかなり高い県なのかもしれません。

その県に住んでいて日頃から準備できること、

防災グッズや知識を用意しておくこと、

そして万が一起きてしまった時には自分の家が崩れてこないように地震の対策をとっておくことが重要です。

今一度ご自宅の耐震について考える時なのかもしれません。

対策は多くあります。

一度ご相談ください。

ハーブが血圧を正常化する

長岡市越後丘陵公園の初夏に盛咲になるラベンダー畑はご存知でしょうか?

国営ということもあって、管理も素晴らしく、癒しの空間で有名な大きな公園です。

 

ハーブ(ラベンダー)には人に対してどのような効果があるか?具体的なデータがあります。

 

千葉大学園芸学部の岩崎寛先生は、緑と健康をクロスさせた新たな分野で、園芸療法やアロマセラピー、森林療法などの「緑の療法的効果」に関する研究に先進的に取り組まれています。

 

先生の興味深い調査、報告があります。

 

都市公園内のラベンダー畑で、人に対する癒し効果を血圧、脈拍、唾液アラミーゼ濃度などを比較検討データがあります。

 

高血圧の人がラベンダー畑で5分間安静にすることで、最高血圧が大きく下がり、最低血圧もやや下がるとわかりました。

 

脈拍も唾液アミラーゼ濃度も減少します。

 

これはストレスフリーになっている証拠です。

 

また逆に、低血圧の人は、最高血圧、最低血圧の両方が上がることも分かりました。

 

これはどういうことか?というと、人は心地よい緑に中にいると自然とリラックスができて、自らの自然治癒が高まるという結果です。

 

やはり、自然素材の家に暮らすことは、癒しの効果があるという裏付けの一旦にもなっていると考えます。

 

 

 

 

幼児教育・保育費の無償化

幼児教育・保育を10月から無償化する改正子ども・子育て支援法が5月に国会で成立しました。

 

未就学児のお子さまがいるご家庭の保育所、保育園等の学費が無償化になることになりますので、とても朗報な話です。

 

我が家も2年ではありますが、この制度の恩恵を最大限に与らさせていただきますm(__)m

 

私立の幼稚園や保育所では全国平均で約4万円近い教育費がかかっているというデータがあります。

 

5年分だと約250万円が不要となる計算です。

 

戸建てのマイホームを考えているご家族にも強い援軍となることは間違いないと思われます。

 

この制度は国が基本方針を出し、実質支援をするのは各自治体ですので、市町村により補助額は異なります。また共働き・シングル世帯と専業主婦世帯でも違いがありますので、全てが無償化になるのではないという点は注意と確認が必要です。

 

ちなみに我が家は無償化で浮いた金は貯金に回すって奥様が明言しております。。。。(汗)