サーキュレーター

皆様サーキュレーターは使っていますでしょうか?

扇風機のような空気を送るアレです。

リビングから他の部屋へ冷たい空気を送ったり、

階をまたいで温度を一定にしたり、

洗濯物の乾きを早めたり、

普通に扇風機のようにあたってみたり、

何かと便利です。

最近の省エネ志向によって販売台数もかなり増えているようです。

さて、階をまたいで空気を送ったり、仕切られた隣の部屋に送ったりしたことのある方で意外と冷えないじゃんと思った方はいませんでしょうか?

私も何度かやってみたのですが思ったより空気が送られず温度差が発生してしまう印象でした。

今回インターネットを徘徊していて発見したのがサーキュレーターに直接ダクトやビニールの筒をテープで固定して空調したい部屋に伸ばしてあげる方法。

確かにその方法であればねらった場所に効率よく空気を送れそうです。

今度実際に試してまた記事を書きたいと思います

エアサーキュレーター

お盆休みはいかがでした?

 

例年とは違うお休みだったと思いますが、自宅で家族と快適に過ごせることは

 

とても大切なことだと改めて実感しています。

 

快適な環境に住むことは人を豊かにしてくれます。

 

これからの夏はより猛暑に向かっていくことが予想されます。

 

どんな家を建てて、どんな環境で住みたいか?

 

家づくりを考えている方は、しっかり勉強されることをおすすめしますm(__)m

 

夏休み中に、家電量販店に行ってきました。

 

今年はエアサーキュレーターがとても売れているそうです。

 

弊社もエアサーキュレーターは推奨している家電でございます。

 

数千円から購入できるものもありますので、是非ご活用くださいませ。

 

エアサーキュレーターとは(解説文引用)

室内の暖気は上昇、冷気は下降するため天井より高温になり、床が天井より低温になる。特に空調設備を用いる場合は締め切った室内で使うケースが一般的でこれにより天井と床の温度差が激しくなり、頭熱足冷になりやすい。サーキュレーターの風向きを天井に向けて風を送り出すことにより、室内の空気が循環し攪拌させることにより天井と床の温度差を少なくし、頭熱足冷の緩和、エアコンは温度調節をする必要が徐々に無くなるため節電や効率に繋がる

夏場にエアコンを使わず窓を開けて、窓付近にサーキュレーターを設置することで、風通しを良くする方法もある。可能であれば風の通り道の窓にそれぞれ1台ずつ設置して、1台は窓付近に置いて吸気用、もう1台は網戸に接触させて排気用にすると効果的である。

冬場もエアコン・ストーブなどの暖房機器との併用で効果を得られる場合がある[

その他、洗濯物を乾かしたり部屋の空気を入れ替える換気などにも利用できる。

 

お盆休み

弊社も明日からお盆休みに入ります。

今年は例年のようにどこかに遊びに行ったりする方はあまり多くないと思いますが家族との時間を長くいっしょに過ごせる貴重な機会かと思います。

家にいてもお子様と一緒にできることとして自分の箸を自作するなどの工作はいかがでしょうか?

ホームセンターに無垢材丸棒というものが数百円で売っていますのでそれをカッターナイフで削ります。

形ができた後はオリーブオイルや亜麻仁油などを塗り込んで完成です。

自分で作った箸でみんなで食べるご飯はまた違った楽しさがあると思います。

私も家族との時間を大切にしまた来週から仕事に復帰したいと思います。

夏期休暇

来週から夏期休暇とさせて頂きます。

 

8月13日(木)~16日(日)

 

なお、8月17日(月)より通常営業致します。

 

ご迷惑をおかけいたしますが何卒宜しくお願い致します。

 

長雨の梅雨が終わった途端、暑い日々が続いております。

 

いつもと違いコロナ禍の中ではありますが、体調管理に留意しお過ごし下さい。

 

休み明けの8月後半は、多くのイベントがあります。

 

皆さまとお会いできることを楽しみにしております。

 

千癒の家は多くのご縁あるお客さんに支えられて、私たちがあります。

 

皆様方のマイホーム建築に携われることに感謝し、一生懸命に頑張らさせて頂きます。

 

これからもよろしくお願いします。

暑い夏

梅雨があけると暑い夏の到来です。

 

昨年は新潟でも気温38℃を計測された記事を思い出しました。

 

夏の暑さが年々厳しく感じます。

 

日本は亜熱帯化していると聞きますし、猛暑や水不足、気象のニュースが多いです。

 

今後、日本はどうなっていくのでしょうか。

 

大雨被害も各地におこったり急激な環境変化を危惧しております。

 

私たちの地元である新潟は米どころで全国的に有名ですが、近頃は米を作る気候に適さなくなってきていると農家さんたちは言います。

 

一昔より気温が変わってきたことや、降水量などの変化もその要因のようです

 

品種改良して、ブランド米は作れる技術はあるそうですが、今の日本で米作りに一番気候が適しているのは北海道だそうです。

 

食だけでなく、住も変化しています。断熱基準などが最もわかりやすい指針です。

 

夏に機械を極力頼らなくても涼しい家づくりをもっと改良し、本物の健康住宅を、そして自然素材のエコ住宅を極めていきたいと思います。

 

これから始まる暑い夏を乗り越りましょう!

コロナ

またコロナウイルスが拡大しつつありそれぞれが気をつけながら生活されていることと思います。

マスク着用

手洗いうがい

換気

など日々できることはありますが正直以前のようにすべて自粛して生活、風邪も絶対ひかないなんて無謀だと私は思っています。

現状の風潮として出かけたら悪。

風邪ひいたら犯罪者。

のような感じがあるのですがそんなこと続けているとノイローゼになる人が出てきそうです。

各自気を付けることには気をつけて

体調管理も人並みにして

なおひいた風邪ならそれはもう災害と思います。

震災や水害で被害を受けてる人は責められるのではなく気遣われるべきです。

世の中のが早く元通りになることを願っています。

 

外出が少なくなって家にいる時間が長くなったことと思います。

長く過ごす時間は心地よい空間にしたいですよね←意味深

小2男子、熱心に・・・

息子の部屋に学習机が到着したのは3月初め。
それ以来、勉強をするのは自分の部屋の机が良い!!と言って
もっぱら自分の部屋に大人を招いて勉強しているのですが(ヒトリデヤッテー)

最近は、クローゼットの一部の空間に、何かを置きたくて仕方ない様子です。

無理して何か置かなくても良いんだけどね…と思いつつ、
それでは納得しない彼のために、
そろそろ自分の衣服を管理してもらおうかな?と思っています。

念のため、
「服を自分の部屋に置くのなら
洗濯した服は自分で片づけるんだよ!」と話しましたが
「出来るよ!・・・たぶん」
と、言っているので
失敗しても良いからトライしてみようかな?
と思っています。

トライしてみたら、こちらで報告しますね(^^)

夏の断熱住宅

冬温かく夏涼しい家。

よく高気密高断熱住宅であるキャッチコピーです。

快適さがぱっと見で伝わりそんな家が欲しくなります。

しかし本当はちょっと補足が必要なんだと思います。

本当は

冬少しの暖房で温かく、夏少しの冷房で涼しい家。

これが本当の高気密高断熱住宅です。

理由は少し考えれば理解できると思います。

高気密高断熱の家は魔法瓶のようなものです。

水筒の中にあったかいお茶を入れればあったかさを長く保ち

冷たい水を入れれば冷たさを保ちますが

常温の水を入れてもあったかくも冷たくもなりません。

中に氷や焼き石(これは入れちゃダメ)を少し入れてあげれば長く保温してくてます。

ですので高気密高断熱住宅は

冬少しの暖房で温かく、夏少しの冷房で涼しい家

なのです

このことを理解しておくと家を購入したあとの後悔がなくなります。

それと、もう一つ。

家のなかで暖房以外に常に熱を発しているものがいくつかあります。

うそー?

と思うかもしれませんが実はあるのです。

それは人間です。

ほかには調理機器、冷蔵庫やテレビなどの家電などです。

これはいつでもあったかい熱を発生させているものですので

冬は快適側に働きますが

夏は不快側に働きます。

よくあるクレームで

冬はあったかかったのに夏はものすごく暑かった。

ということがありますがこれはそういったことが原因です。

しかしこれも前提として

なにもしなくても

冬温かく夏涼しい家

と思っていると起きることですので

冬少しの暖房で温かく、夏少しの冷房で涼しい家

ということを知っておくと良いかもしれません。

GW休暇のお知らせ

日頃は、格別のお引き立てを賜わり厚く御礼申し上げます。

 

誠に勝手ながら弊社は2020年5月3日(日)から2020年5月6日(水)までをゴールデンウイーク・GW休業期間とさせていただきます。

 

なお、2020年5月7日(木)からは通常通り営業いたします。

 

ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。

 

この期間中にいただきました当ホームページ宛のお問合せにつきましては、5月7日(木)以降の対応とさせていただきます。

 

よろしくお願いします。

 

 

見学会及び現場作業について

新型コロナウィルス感染症対策として以下に通り対策をしています。

 

弊社で開催いたします完成見学会・相談会等は皆様に安心してご見学いただけるように、以下の通りご案内いたします。

 

・マスク着用にてご来場をお願いしています。

 

・ 室内には弱酸性次亜塩素酸水を準備しておりますので、手指の消毒をして頂いてから、通常通り手袋の着用をお願いいたします。

 

・ 弊社案内スタッフについては、お客様同様 手指の消毒及びマスク着用にてご案内をさせて頂きます。

 

・ 一度に室内が多人数とならないよう、完成見学会・相談会ともに、完全予約制にて開催いたします。

 

また各工事現場作業員及び関係業者にも周知しております。

 

政府等関連機関の発表を踏まえ、以下の対応をお願いします。

 

「現場に入場される全ての現場担当の方に各自で実施いただきたいこと」

 

①毎朝の確認:毎日の体温測定を実地し、体調の把握をお願いします。

 

②37.5度以上(厚生労働省指針)の発熱の場合:現場に出勤せず、速やかに医療機関へ相談し医師の判断を仰ぐ、併せて弊社担当もしくは会社で報告をお願いします。

 

*体調には十分ご留意されまして、現場業務へ当たられますようにお願いします。

 

今後の完成見学会についても、十分に講じた上で実施いたします。

 

5月以降の見学会実施予定・方法については追ってお知らせいたします。

 

個別でのご案内(事前予約)となりますが、引き続き5/7以降も受付けます。

 

またオンライン住宅相談もぜひご活用ください。