寒暖差

ここ最近は、

昼間は暑く、夜は冷え込み、寒暖差が激しい日が続いておりました。

季節の変わり目は体調を崩しやすいとよく言われていますが、

その原因は、自律神経の乱れによるそうです。

自律神経には、日中や活動時に働く「交感神経」と

夜間やリラックス時に働く「副交感神経」があります。

これらがうまくバランスを取って作用することで、

体温や発汗の調整、呼吸、循環、代謝などがスムーズに行われています。

寒暖差によって、体温や発汗をひんぱんに調整しなければならなくなるため、

2つの神経のバランスが崩れてしまうことで「自律神経の乱れ」

を引き起こすそうです。

 

自律神経のバランスを崩さないように心掛けることが大切です。

そのためには、いつも以上に規則正しい生活を送るようにしましょう。

 

ウッドバーニング

『ウッドバーニング』

何かの必殺技のようなかっこいい名前ですがこれは

電熱ペンと言うはんだごてのようなものを使って木に焦げ目をつけ絵などを描いていく技法です。

この技法を使えばたとえば表札を天然木に焼き印風で作ったり、

木製コースターに好きな絵を描いたりすることもできます。

大量に作るのは向きませんが贈り物や手紙を木で作成するなんてことも

洒落ています。

専用の電熱ペンはそれなりの価格するようですが

今は100均にはんだごてが売られています。

気になった方は気軽にウッドバーニング初めてみませんか?

 

自転車

親戚のお古の自転車を長男君(3歳)に初めて与え、保育園に補助輪付の自転車で通いはじめ、自転車の楽しみを知った息子でした。バランス感覚も小さいうちから身につけておいて損はありませんし、ややデブちゃんなので、運動の意味で使っていました。

そして5歳になった息子にいよいよ補助輪を外してみよう!と決意した4月。

近所に、中学の同級生がやっている町の自転車屋さんがあるので、アドバイスや安全器具等を設置して、いよいよ外しました。

私の妄想の中の練習イメージは、「パパが後ろで押してあげるから、心配しないでペダルを漕ぎなさい。。。。バランスをとってごらん。。。怖がらなくても大丈夫。。。そうそう上手いぞ。。。。最初はみんな転ぶんだよ。。。パパだって初めては乗れなかったんだよ。。。。上手くいって抱き合う親子。」とおもっていましたが、実際は練習して3分・・・・すいすい乗りこなしました(;^_^A

キックボードを練習していたことが、上手くいった要因だと奥さんは言ってましたが、また一つ大人になっていく息子をたくましく感じました。

その後、自転車にハマる息子と天気いい休日に、サイクリングするのが、とても楽しい一時になってます。

外で遊ぶには、いい季節になりましたね。さぁレッツバイセコー!

 

一人で乗れるようになった

明日から

明日から千癒の家ではゴールデンウィークとなります。

5月3日(木)から5月6日(日)休業期間です。

ゆっくりと休息をとり5/7(月)から元気に頑張りたいと思います。

お休みをいただきます。

明日5/3から5/6までの4日間長期休暇を頂きます。

天気があまりよくなさそうなので今年は家でゆっくり過ごしたいと思います。

7日からまた仕事を頑張れるようにしっかり休みたいと思います。

 

ゴールデンウイーク休暇

日頃は、格別のお引き立てを賜わり厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら弊社は
2018年5月3日(木)から2018年5月6日(日)までをゴールデンウイーク休業期間とさせていただきます。
なお、2018年5月7日(月)からは通常通り営業いたします。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承頂きますよう
よろしくお願い申し上げます。

この期間中にいただきました当ホームページ宛のお問合せにつきましては、
5月7日(月)以降の対応とさせていただきます。

■ゴールデンウィーク休業期間■
2018年5月3日(木)~2018年5月6日(日)
※2018年5月7日(月)より通常営業いたします。

5月は見学会でお待ちしております

こんにちは
本日よりゴールデンウィークですね
初日から天候がよくて、お出かけやお掃除、田植え
何をするにも良いですね
また、こんな天候がよい時こそ梅雨に備えて衣類や布団の
日光消毒をオススメします
かなり抵抗力の強い細菌でも、30分くらい紫外線をあてるだけても
とっても効果的!!

梅雨の季節に入ってしまうとなかなか機会がなので、
5月のさわやかな天候の日を選んで家族全員の布団や衣類を干して、
干している間は押入れやクローゼットの戸を開けたままにして
風を通すと内部も乾燥します♫

 

弊社は5/3~6まで休業期間とさせていただきます
7日より通常通り営業となります、ご不便をお掛けいたしますが、
何卒ご了承頂きますようよろしくお願いします

 

~5月のイベントのお知らせ~

新潟市東区中野山にて、千癒の家の完成見学会を4日間に渡り開催します
家の良さとは、デザインや動線の良さも必要です
でも、ずっと永く暮らす家だからこそ「居心地の良さ」を忘れずに感じて
欲しいと想ってております
ぜひ住まうご家族皆様で、千癒の家の居心地をご体感ください(^^)
詳細やお申し込みはこちらから
ご予約お待ちしておりますm(__)m

 

良い点悪い点

 

 

私はよくリビングのソファで朝を迎えます。

寝室が嫌な訳ではないですが寝に行くのがめんどくさくてリビングで寝ていることがしょっちゅうあります。

この写真も朝4時くらいに目が覚めてリビングの窓から見える空と、天井に移る影があまりにも綺麗だったので思わず写真を撮ってから2度寝した時の写真です。(写真じゃ全然伝わらないですが・・・)

この窓出来た時は家族からブーイングが凄かったんです。

斜めの窓でカーテンがつけられないので、

夜怖い。

まぶしくて昼寝できない。

色々言われましたし今でもたまに言われます。

でもわたしは結構気に入っています。

空しか見えない窓なので

月が見えて、

星が見えて

青空が見えます。

家の中に居ながら外で寝そべっている感覚があります。

外から見れば丸い照明2つがみえるのでアクセントになっています。

 

こんなかたちで全ての計画にはいい点と悪い点があります。

100%みんながいい部分はあり得ませんのでその家族にとってのベストをめざして計画を進めていきたいと思っています。

 

花粉症

みなさん花粉症に悩まされていませんか?

街でもこの季節マスクをして外出している人をよく見かけます。

それぞれの対策方法があるようですがそもそも花粉症ってなんで起こるのでしょうか?

 

❝花粉症を発症する人は、遺伝的にアレルギー体質であることが主な原因として言われています。

しかし他にも原因が挙げられます。
まず、一般的にあげられるのが食生活の変化です。

なぜなら同じ地域に住んでいても、お年寄りには花粉症の有病率が少ないからです。

インスタント食品やスナック菓子など今とくらべて、ほとんどなかった時代、昔からの和食がアレルギー体質になりにくい要素があるのかもしれません。

次に自律神経を乱す睡眠不足や不規則な生活、そしてストレスも原因と言われています。❝

 

つまりアレルギー体質以外にも生活改善である程度症状が抑えられるということでしょうか?

 

❝体内に花粉(アレルゲン)が入ってきた際にそれを排除しようとする「免疫反応」のことで、鼻水、鼻づまり、くしゃみなどの症状がまさにその表れなのです。
こういった免疫機能は、もともと「細菌」や「ウィルス」など私たちの体に入ってくる病原菌から体を守る機能です。

通常、免疫機能は私たちの体を健康に保つ役割を持っていますが、時に食べ物など無害なものに対して反応してしまうことがあります。

これがアレルギーと呼ばれ、花粉症の原因になっているのです。

花粉アレルギーが起きた時、体内には「ヒスタミン」などの化学物質が分泌され、これが鼻水やくしゃみ、鼻づまり、目のかゆみといった症状を引き起こしてしまいます。

つまり、花粉症を和らげるためには、アレルギーを緩和し、ヒスタミンなどのアレルギー物質の分泌を抑える必要があるのです❝

 

食生活や生活習慣を改善すればそのアレルギー物質の分泌を抑えられ花粉症も改善するのですね。

花粉症は体質だけの問題と思っていましたが実は環境が変われば治るものなんですね。

 

出会いと別れの季節

今年も出会いと別れの季節がきました。

卒業の時期であり、入学、入社の時期でもあります。またお客様のご子息の入学合格報告は本当に嬉しい限りです。皆さま、合格おめでとうございます!新たな門出を心からお祝い申し上げます。

アフターメンテナンスで久しぶりにお伺いすると、建築中は可愛い子たちが、大きく、立派になっていることで時の経ったことを感じます。その子たちが、進学となると身内のような気分になります。マイホームを作らせて頂いた会社として、これからもOBさまと一緒に過ごしたいと思っています。

弊社も4月から新人スタッフが入社します。小さな会社ですので、人事や転勤はあまり関係ありませんが、新しい風が吹くことは、いい空気を運んでくれると期待しています。人は縁と出会い。そして別れと旅立ちもあります。

また新しい出会いをワクワクしながら、一生懸命に真面目に働きたいと思います。