二本木完成見学会1日目終了

今日は、先週に引き続き江南区二本木にてK様邸の完成見学会を開催致しました。

今回は新聞の折り込みチラシで宣伝させていただいたので、

弊社のイベントに参加されるのは初めてという方が多く、

また新たなお客様とお会いすることができました。

 

今日参加されたお客様は、じっくりと細かなところまでご覧になって下さる方が多く、

具体的な建築相談をされる方もいらっしゃいました。

皆様ありがとうございました!

 

土地探しのお手伝いや資金計画のご相談も受け付けております。

明日も開催させていただきますので、家づくりをご検討中の方はぜひお越し下さい!

 

ちなみに今回の見学会場は、山崎パンの工場がすぐ近くにあるので、

1日中甘ーいおいしそうな匂いが漂っていました♪

!cid_0A2E8B80-FB02-47C4-842A-9D7584113A78+.jpg

!cid_F63B7D3C-9968-422B-B837-9E42D547ECDF+.jpg

 

お手紙をいただきました。

AK様は私が最初のファーストプランからお手伝いさせて頂いているお施主様です。

最初からお手伝いさせていただくのはAK様が初めてでしたので、

私自身、上棟の時は自分の家が建つかのように感動しました。

今も着々と進む現場を見るととわくわくします。

そんなAK様からメールではなくわざわざお手紙を頂きすごく嬉しく思います。

そして、私のような若輩にお手伝いさせて頂きありがとうございます。

これからも益々真剣に取り組ませて頂きます。

また、近所の方も「神様が宿る家」の工事が進むのを

楽しみにしてくださっているそうで、

もっと多くの方にこの家づくりを見て頂き、

本当に健康にいい住宅を体感して頂きたいと思います。

 

P.S AK様いつもおみやげありがとうございます。ラスク大好きになりました!

 

田中

健康セミナー

昨日は東京に歯科医師の安日先生による健康セミナーに参加してきました。

IMG_4989.jpg

安日先生は現在山形県にて歯科クリニックをされている先生で、

『痛くない・抜かない・削らない』をモットーにされています。

セミナーでも、

歯周病は歯茎を切らなくても簡単に治ります!

虫歯は全部削る必要ありません!

など目からうろこの内容でした。

私はあまり歯医者さんにお世話になる機会がなく、

治療するなんてどこも一緒だろうと思っていました。

しかし今回のセミナーを聞くと歯医者さんの選択で治療法がここまで違うのかと驚きました。

安易な選択をすると一生もとには戻らない大切な歯が

簡単に削られたり抜かれたりします。

知らないからこそそれが普通のことだと思ってしまいます。

しかし、本当はもっといい先生がいて、いい治療をしてくれます。

自分の選択が大切です。

それは病院だけでなく家づくりも同じだと思いました。

本当にいい家を建ててくれる会社はどこか、

自分の事を想ってくれているのはどこか、

選択するには自分の目を養うことが重要だと思いました。

田中

生体エネルギー美容体験会

本日、西区新潟流通センターにて「生体エネルギー活用 美容体験会」を開催致しました。

今日は天気が悪く台風並みに風が強い日でしたが、

お集まりいただいた皆さんありがとうございました。

 

講師の遠山さんより、生体エネルギーとは一体何なのか?

それを活用することでどのような効果があるのか等を

実験やご自身のお話を通して分かりやすく説明していただきました。

 

生体エネルギーは住宅や食品を通して、

アトピー、不妊症など様々な症状の方に良い効果をもたらすそうです。

とても興味深いお話でした。

参加されたお客様も、皆さん真剣にお話を聞いていらっしゃいました。

 

《コーヒー牛乳を、普通に注いだものと

生体コンクリートに乗って注いだものを比較する実験》

IMG_0660+.jpg

《生体エネルギーを取り入れた美容クリーム体験会》

クリームを塗った後、お顔が少し白くなっていました!

IMG_0668+.jpg

他にもシャンプー、化粧品、スープ、お茶など様々な商品があります。

IMG_0663+.jpg

 

花粉症

この時期はみなさん花粉症に悩まされていることと思います。

私もその一員です。

25歳くらいから徐々に悪化し、治る様子はありません。

今年も鼻水タラタラ、くしゃみ連発です。

しかし!

今日は二本木で完成見学会があり一日「神様が宿る家」の中にいると

花粉症の症状があまり出ません!

接客などで外に出ると再発します。

不思議です。

これが生体エネルギーの効果なのかもしれません。

身をもって体感すると凄さを再確認できます。

花粉症のつらさから解放される住宅・・・

花粉症の人から見たら夢のようです。

田中

二本木完成見学会1日目終了

本日、江南区二本木にてK様邸のプレ完成見学会を開催させていただきました。

今回の見学会は、以前弊社のイベント等にご参加された方を中心に告知を

行ったのですが、予想していたよりも大勢の方にご参加いただきました。

また、本日飛び込みで予約のお電話をいただいた方もいらっしゃいました。

本当にありがとうございました!

皆さん自然素材の住宅に対してとても関心を持っており、

興味津々で見学をされていました。

 

引き続き、明日も開催致します。

建築相談も行っておりますので、お気軽にご参加ください。

お待ちしております。

IMG_8018+.jpg

IMG_0644+.jpg

燕市佐渡新築工事

今回の新築工事からは「神様が宿る家」がさらに透明化を計っています。

その一つが「放射能測定」です。

現在の土地・搬入されてくる材料に放射能物質が

付着していないことを確かめ施主様の健康と安心をさらにUPさせています。

では日本の基準はどうなっているのか?

従来の日本の基準は1年間で1mSvです。

一時間あたりに換算すると0.114マイクロシーベルト。

しかし、平成23年3月11日の原発事故以来、

事故による放射能物質の拡散により、国は「放射性物質汚染対処特別措置法」を施行、

省令で汚染状況重点調査地域の指定要件を「毎時0.23マイクロシーベルト」と定めています。

遮へい効果のある屋内と屋外では被曝量が違うため、このような数値になっています。

では実際の線量、上棟時は・・・

以前の国の基準以下です。

IMG_05132blog.jpg

健康と安心のためにここまでやるのが神様が宿る家です。

次は騒音検査も待っています。

田中

体感ツアー盛況の中終了しました。

「神様が宿る家」体感ツアー無事に終了しました。

多くの方にご参加を頂き、ありがとうございました。

「神様が宿る家」を体感して頂き、お客様も「こんな家に住みたい」、

「この家の工法は他社と違ってすごいね~」など

この家の素晴らしさに共感された方が多くいらっしゃいました。

この家づくりを作り始めて、これだけの方に認知して頂き

体感してもらえるようになった現状は、感謝の一言です。

HP体感.jpg

そして会場を近くの公民館に移動してラジエントヒーターの実演会です。

ラジエントヒーターの調理方法や性能の説明をお客様が興味津々に聞かれて

時には、身を乗り出して「すごいね~」と驚きの声を上げていました。

遠くの方では、これにするかぁ?とご夫婦で話されいらっしゃるほどでした。

ラジエントヒーターの持つ能力は、人体に与える電磁波が少なく

遠赤外線による食材の抗酸化が行われる為に体にとって良い作用をもたらします。

IHクッキングヒーターが主流の日本で、ラジエントヒーターは珍しいようでした。

そして、体感ツアー終了後の個別相談も3組も有り、

盛況の中、無事に終了できました。

皆様ありがとうございました。

 

 

燕市佐渡上棟式

昨日は燕市佐渡の上棟式が行われました。

今回はご主人のご両親も福島県からわざわざお越しいただきました。

式はご主人の挨拶から始まり、

弊社中山の祝詞、

IMG_0514blog.jpg

IMG_05181blog.jpg

四隅のお清め、

棟梁の棟飾り設置と続きました。

IMG_0524blog.jpg

実際に柱が建って棟が上がると空間が大きく感じます。

今回も施主さんは

「基礎の時はすごく小さくて大丈夫かなと思ったけど柱が建つと結構大きいですね」

「安心しました」

とおっしゃっていました。

建物の屋根形状も設計時どおりすごくきれいで完成が楽しみです。

田中

第4回ワイケイワークス開催

第4回ワイケイワークス 協力業者会終わりました。

HP業者会2.jpg

今回の議題は、

①わいけい住宅が新築工事で保証している項目の周知、確認。

②放射能測定についての内容解説、報告。

③現場ルールの確認、前回のワイケイワークスの振り返り

④現場ルールについてのディスカッション

という内容で行いました。

HP業者会3.jpg

現場ルールを協力業者の皆さんで作って頂き

現場の美化につながり、品質アップにつながればと思います。

現場が常に整理整頓されることは、ミスや間違いが減り、

工期の短縮や品質の向上など全ての事につながって

お客様に満足のいく施工が出来、喜んで頂ける事なんだと感じています。

現場の美化については、言うまでもないですが私たちわいけいのスタッフが

率先して行い、会社地域の美化を心掛けることなど

出来ることからしっかりと行っていきたいと思います。

ありがとうございました。