今日は中央区長潟に愛工房の杉材が納入されます。
グループでは以前から使われ始めていたのですが、
わいけいでは初めての愛工房の杉材なので実物をみるのがすごく楽しみなんです。
会社に杉材のサンプルが届いた時もあまりにいい匂いなので
仕事中リラックスしたい時にサンプルを鼻にあてて深呼吸していました。
しかもその杉のいい匂いは普通の杉材に比べてすごく長く持続しました。
これが部屋全体に張られたら・・・
杉材の匂いフェチなのですごく楽しみです。
そもそも「愛工房」の杉材はなぜすごいのか
今までの乾燥材は木材を高温乾燥させているので
木材が本来持っている防虫効果や防カビ効果がほとんどなくなってしまっています。
しかし愛工房では45℃の低温乾燥させているので
木材が本来もっている防虫効果や防カビ効果、香りなどもそのままに
乾燥材として使えるのです。
そして低温乾燥が一番難しいとされたのが杉材でそれが成功したことがすごいのです。
早くあの匂いがぎたいなぁ。
今日匂い嗅ぎに行く時間あるかなー。ないかなー。
田中
最近事務所内でちょっとした変化が起きています。
それは事務所内の書類や古い資料がどんどん整理されています。
資料が整理され仕事がしやすい環境になってきています。
その張本人はこの人です。
女性目線のアドバイザー。
まさにこういうことかとおもいました。
男性陣は自分たちの日々の仕事に一生懸命で
事務所内の古い書類整理は二の次になっていましたが、
やはり女性はこういうところに気がつくんですね。
家のプランなどをしていても、
「このあたり汚れたまらないですか?」
「ちょっとこんな棚あったらよくないですか?」
など細やかなアドバイスをくれます。
家で過ごす時間はたいていの場合奥様の方が長いわけですから
女性から見ての使い勝手などのアドバイスは非常にありがたいです。
これからのわいけい住宅はそんな部分も気を使っていきたいです。
田中
先日、床柱を販売しているお店に訪問してきました。
お店といっても倉庫なのですが、中には床柱や和室の造作材などがズラッと並び
雰囲気としては骨董市に来ているような感じでした。
その中で床柱を見ていたわけですが、
床柱と一言で言っても樹種も大きさもさまざまです。
すると担当の方が
「これは【いちい】いう木で漢字で書くと【一位】となり、縁起がいいので最近人気なんです」
「これは【えんじゅ】で【槐】古くから魔除けの木として使われ、
【延寿】と置き換えたりと縁起のいい木なんです」
と樹種によっての意味や特性を説明をしてくれました。
それまでは見た目の好みで単純に判断していましたが
意味や言い伝えなどを聞くとまた違って見え、深みが出てきます。
説明を受けたのはほんの一部でしたが、
帰って調べるとほかにもいろいろあるようです。
自分も深みのある人間になっていきたいなぁ
田中
洋室と和室、大きな違いはいくつかあります。
まずは当たり前ですが床は
洋室:フローリングまたはカーペットなど
和室:畳
空間の中でとても大きい面積を占めているので、これを変えただけで
洋風になったり和風になったりします。
次に壁は
洋室:大壁(柱が見えていない壁)
和室:真壁(柱が見えている壁)
これもガラッと部屋の雰囲気が変わります。
しかし最近は洋風でも真壁だったり、天井も和室は板張りの天井だったりするので
だんだん境目があいまいになってきました。
現代風の洋室、現代風の和室も家全体の雰囲気に合わせて
材料を選んでいくのがいいのかもしれませんね
田中
トリプル断熱は3層の断熱+調湿もしてくれるので断熱性能はすごいです。
なので窓はできるだけ小さくして壁面積の割合が大きければ大きいほど
家の断熱性能は高くなります。
しかし、サッシの性能も最近はかなり高くなっています。
熱の伝わり方には3種類あります。
伝導・・・物質を伝わって熱が伝わること
対流・・・空気が移動することで熱が伝わること
輻射・・・中間に物質を必要とせず熱が伝わること
サッシの場合この伝導と輻射が大切になってきます。
まず、サッシの材質を通り熱が伝わる伝導熱は
アルミよりも熱伝導率が低い樹脂に代わっています。
次に輻射熱はガラスに中空層を設け遮熱フィルムを張ることで
大幅に抑えられています。
昔のサッシに比べると今のサッシは数倍の断熱性能になってきているようです。
しかしまだまだトリプル断熱の断熱性能には遠く及ばないので早くトリプル断熱並みの
断熱サッシなんかも出てほしいですよね。
窓を考える会社さんお願いしますよ
田中
毎月25日は一斉清掃の日です。
今回の一斉清掃は土砂降りの中の清掃になりました。
傘もあまり効果を発揮しないような状態です。
ゴミも拾っても拾ってもあまり効果を発揮しないような状態です。
でもこの活動を続けていき見た人が少しでも
ゴミのポイ捨てをする前に気づいてくれたらと思います。
田中
先日会社から「財神」を頂きました。
財神とは金運を高め、財運を呼ぶとされている置物です。
また、風水上のレメディとしても使用可能です。
財神には所有者の生年月日に応じて、設置する方角、日にちが決まっています。
そして今日は私の財神の設置日になります。
今日自宅に帰ったあと北の方角に設置したいと思います。
どんな効果が出てくるのか。
はたまた出てこないのか(笑)
楽しみです。
田中
昨日は毎月25日の一斉清掃の日でした。
朝6:00から繁華街の本町に集合。
街の清掃活動を行います。
毎月やっていると花壇や草むらなどにゴミを捨てやすいのがわかります。
箱状になっているから捨てていいような気分になるのでしょうか。
決められた範囲の中に捨てることで罪の敷居が低くなるのでしょうか。
人間心理も考えながら清掃しています。
今回は現場の安全パトロールも実施しました。
現在進行中の現場の安全・清掃を確認し、日々の業務に生かしていきます。
ますます現場の環境も向上していきます。
田中
23日(日)は燕市佐渡で完成見学会が行われました。
今回はグリーンライフ新潟で新築を考えてらっしゃる方を中心に、
じっくりと見て頂きました。
会場は燕市と遠方にもかかわらず、新潟市や
一番遠い方は胎内市からわざわざ来てくださった方もいらっしゃいました。
今回はグリーンライフ新潟初の大屋根の家で、
また違ったバリエーションをお見せできたかと思います。
次は実際に住まわれている方からの生の声を聴けるイベントが7月から
毎週行われます。こちら
ぜひ参加して頂き、神様が宿る家をもっともっと知って頂けたらと思います。
田中