よろしくお願いします!

はじめまして!
四月に入社しました。池田です。

これからいろいろなイベントで皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
まだまだ日々勉強中ですが皆様のサポートができるように頑張りますので
どうぞよろしくお願い致します。

そして今週の6月17日(土)と18日(日)には
新潟市秋葉区荻島1丁目にてリノベーション完成見学会を開催致します。
住む人を考えたわいけい住宅のリノベーション健康住宅を
この機会にぜひご覧下さい!
詳細はコチラをご確認ください。

F様邸に初訪問

先日、新築完成から約5カ月が経過したF様邸におじゃましてきました。
F様がこだわりにこだわっただけあり、とても素敵なお宅でした。

中でも特に私の印象に残ったのが植物たちです。

コップの水に入ったかわいらしい植物(名前がわからず・・)ですが奥さまがおっしゃるには
「購入したときよりも茎が倍近く伸び、根も伸びてきている」とのこと。
玄関に置いてあったシクラメンは2カ月前に購入したのにすごく元気で
ツボミがどんどん出てきてくれているそうです。

F様ご家族だけではなく植物たちも喜んでくれているようで
とても嬉しく思い、ほっこりした1日でした。

 

 

 

よろしくおねがいします!

初めまして。
こんにちは!『ひらやま』です。

これからいろいろなイベントで皆様にお会いできると思いますので
どうぞよろしくお願い致します。

 

そして今週2月19日(日)には、新潟市東区下場本町にて
『0宣言の家』構造見学会があります。

私も以前、構造見学をしたことがありますが家の中身をまじまじと見る機会はあまり無かったので
とても興味深かったです。
しかし、みっともないことにハシゴを登ることに慣れていない私は登りきることができず
2階にたどり着けませんでした。

次はきちんと登れるようにしたい思います。

話は反れてしまいましたが
構造見学会は、完成したら隠れてしまう家の中身を知る絶好のチャンスです。
話だけでは中々分かりづらい部分をご自分の目で見て納得できるはずです。

少しでも興味のある方は是非、足をお運びください。

 

年越し前

今年もあとわずかになりました。

最近また寒くなってきたので、

身体に気を付けましょう。

年を越すにあたって、

足場の養生シートがばたつかない様に

足場にしっかり取り付けてあるか確認し

現場外回りのゴミを拾います。

休みの間、

施主様や近隣にご迷惑をかけないよう

念入りにチェックします。

一つ一つ頑張っています

よろしくお願いいたします。

煙突とサンタ

日に日に寒くなっていきました。

前回の暖炉とクリスマスをかけて

今回は、サンタが煙突から入る理由について話したいと思います。

4世紀の東ローマ帝国にいたキリスト教のセント・ニコラスという人が、

サンタのモデルとなっているそうです。

あるとき、

貧しさのせいで嫁に行けず身売りを避けられない3人姉妹がいました。

聖ニコラスはその家族の存在を知り、

真夜中にこっそり姉妹の家に行き、

屋根に付いている暖炉から金貨を投げ入れました。

その金貨が暖炉の上に干してあった靴下に入り

3人の娘は身売りを避けて無事に結婚することができました。

この話が膨れながら広がって

今では、サンタクロースは煙突からやってくる様になりました。

ついでにサンタの衣装が赤い理由は、

人気飲料「コカ・コーラ社」が関係していました。

コカ・コーラ社がキャンペーンの際に、赤いサンタを起用したことで

多くの人に「サンタ=赤」というイメージが付きました。

ふくよかな体型とお馴染みの衣装も同時に定着しました。

今回はクリスマスと言うことで

豆知識でした。

薪ストーブ

最近雪も降りだし一段と寒くなってきました。

今の季節は暖房機がかかせません。

個人的なんですが私は薪ストーブが好きです。

なので、今日は薪ストーブについて話したいと思います。

石油、石炭、電気、ガスなどのストーブと違い、

薪ストーブは温もりのある温かさです。

その秘密は、輻射熱だからです。

輻射熱は光のように人に届きます。

他のストーブは燃やした排気熱を部屋に放出して空気を暖めますが、

薪ストーブは薪の燃焼で暖められた鉄と炉のなかのオキから放射される輻射熱で

直接人の身体や部屋を温めます。

極端に言えば部屋の空気は冷えていても

光のように当たる輻射熱で人は暖められ温かく感じます。

部屋の空気も輻射熱やストーブ・煙突の熱によって暖められます。

薪ストーブの魅力は温もりだけでなく、

炎が見えるのも魅力の一つです。

炎には「1/fゆらぎ」という癒し効果も存在します。

そのため、ぼんやりの炎を眺めているだけでも心が不思議と落ち着きます。

いずれ薪ストーブのある家が建てられるように、

日々頑張っていきたいと思います。

 

グリーンアース

地盤改良が始まりました。

わいけい住宅では、GSTC工法という地盤改良を採用しています。

そこで使用するのが、グリーンアースです。

グリーンアースは生石灰に混和材をブレンドした固化材です。

石灰は吸収力・固結力に優れており、乾燥剤などにも使用され、

安全なものとして現在でも使用されています。

生石灰だけ使用した場合、土中の水分との反応が少ないため、

固化するまで時間がかかります。

そこで、反応速度が速いグリーンアースを使用することで、

軟弱地盤を短時間で強固にすることが可能になりました。

仕事をしていて、初めて聞くことや見る物もいっぱいあります。

一つ一つ覚えて自分の力にしたいです。

 

セルロース吹き込み

最近、風が冷たくなり冷え込む様になりました。

来週からいよいよセルロースの吹き込みが始まります。

合羽を着ての作業になります。

セルロースは、断熱性能もさることながら、

優れた防音性も備えております。

セルロースファイバーを細かくして送る側と

鼻先から吹き込む側との連携で進捗状況が変わります。

まだまだ未熟ですが、

一つ一つ覚えていきたいと思います。

 

防音・断熱・VOC検査について

工事もほぼ終わり、もうすぐ引き渡しです。

わいけい住宅では、引き渡し前に

防音・断熱・VOC検査を行います。

防音検査では、同じ条件で発生する音を「屋内」と「屋外」で測定します。

外部からの騒音、室内から外に漏れる音をしっかりと測定し、

外から騒音に悩まされる事のない生活環境を提供できることを確認します。

断熱検査では、サーモカメラで撮影し近隣との断熱性能を比較します。

断熱性能が高ければ夏も冬も少しのエネルギーで快適に過ごせます。

VOC検査では、建材や家具等から発生するVOC(人体に有害な揮発性有機化合物)

の量を検査します。

測定を行った後、検査機関に送って検査報告書が届き次第、お施主様へお渡しします。

まだまだ学ぶことがいっぱいありますが、

一つ一つ覚えて自分の力にしていきたいです。

初めての引き渡し式

胎内市平木田の現場が完成し、

今日、引き渡し式でした。

社長が一通り内容を話した後、業者の方々が取扱の説明しました。

施主様が楽しそうに説明を聞いているのを見て

こちらも嬉しくなりました。

ご迷惑お掛けすることも多々あったと思いますが、

施主様の笑顔が見れて本当によかったです。

引き渡して終わりでなく、

アフターメンテナンスもしっかりやっていきたいと思います。