家事+家事=時短になった話

知っていたけど、やっていなかった。
やってみたら、結構いいじゃん!

と思ったことがありました。

何のことかと言えば、
「お風呂掃除のタイミング」です。

今までの生活パターンは、
お風呂掃除は夕方~夜にやっていました。
(一番バタバタする忙しい時間にやっていました・・・)

この生活パターンを変えてみて、
朝、洗濯を干す前にしてみました。
ポイントは、【洗濯】と【お風呂】の家事の場所が近いこと。
近くに行ったから、やるべきことを合わせてやってしまう。

朝のうちにお風呂がきれいになると、気持ちも良く
お風呂を入りたいと思った時にすぐ入れる♪

小さなことですが、お風呂の排水溝の掃除も
汚れをためないうちにササッと洗うことに。
毎日軽く掃除するだけで、汚れもたまらずストレスフリー(笑)

そんなこと知ってるよ、
って思うと思います。私も思ってました。

でも、知っていてもやったことがない場合は
試してみる価値あり!と思った出来事でした。

SNSだけでは分からないこと

先日、友人2人とオンラインで話す時間を設け
色々な会話をしました。

友人A「最近建てた知り合いのお家、全館空調なんだけど
そんなに温かくなくってさ…」(どこの会社かは聞いていません^^;)

私「私たちの住宅を建てた時はインスタで情報収集とか全然してなかったよね」

友人B「インスタによくある記事【住宅を建てる時にやったことがいい7選】
ついつい見ちゃうよね~」

などなど。

今はSNSでたくさんの情報が溢れていて
何が正しいのか?何が自分に合うのか?
情報の受け取り方にエネルギーを要しますね。

昨日は新モデルハウスの構造見学会でしたが
ご来場頂いた方々、ありがとうございました。

私も現場へ向かい、思いました。
これ、SNSじゃ分からない!体感してみないと!!
まだ構造段階なのに、温かい。
これってすごいですよね?
ぜひ、まだ体感したことのない方には
SNSだけでは分からないこと、
実感して頂けたらな、と思いました。

紙と向き合う

先日、家中の書類を整理しました。

リビングのテーブルに
書類ケースを複数並べて
今まで住所不定だった書類たちをジャンル毎に分類作業です。

いつのレシート?!が出てきたり
もう不要な医療費領収証が出てきたり

分別するよりも、捨てる&リサイクルに出すための手間が大変でした(^^;)

もともと、私は捨てるのが苦手だったので
書類の量が多めです。
昔は捨てられなかった書類が
今ではじゃんじゃん処分出来ました。

心の中でずっともやもやしていた、
【住所不定の書類たち】

家の中に書類が入ってきたら、
いらないモノは即捨てられますが、
一時的に必要なモノ、ある程度保管するモノ、大切に保存したいモノ
1枚の書類にも、様々な段階の必要性があるんですよね。

書類のジャンル毎に書類ケースに分類出来たので、
これからは必要なモノをすぐに取り出せそうです。
たったこれだけのことですが、
毎日の生活の中でスムーズに進むことが嬉しくなりました。

心地よく暮らすために、
もうちょっと一工夫したいな、と意欲も出ました!
書類の整理でワクワクするなんて、
自分でもびっくりです(^^)♪

 

お掃除の頻度

長年、お掃除の頻度や行う曜日等
不規則にやる…気が付いたらやる…等だったのですが、
今年は、スケジュールや頻度などをある程度計画的に行いたいなと
思っております。

年末は主に子供たちの不用品をたくさん処分し
普段出来ない拭き掃除をメインに行いました。

拭き掃除って、確かにちょっと面倒なんですが
掃除の後の気持ちよさ!!!に目覚めたのかも?

ちょこっと拭き掃除、
気軽に拭き掃除、が出来るように
お家を快適に整えたいなと思います。

お掃除

11月に入り、いやでも一年の終わりを感じ始めてきました。

【寒い時期の大掃除】は、忙しい年末、掃除が億劫になるばかりなので、
少しづつ計画的に掃除を進められるといいですね。

日頃の掃除にプラスして、先日は床の拭き掃除をしました。
と言っても、娘が拭いてくれたのですが・・・
学校でも拭き掃除をしているから、家の床も拭きたい!と言ってくれました。

(ありがたい・・・
どうかこのまま、拭き掃除の意欲を持っていてね・・・)

本格的に寒くなる前に、ベランダのお掃除もしたいなぁ~と思っています。
出来るところから、コツコツと・・・

 

掃除を楽にしたい一心で

「詰め替えそのまま」
という商品、ご存知ですか?

シャンプーボトルの底がぬるっとしたり
ボトルを置いてる場所が汚れるのがいやで、
毎日お風呂上りにボトルを浴室外へ置いていたのですが
掃除する箇所を極力減らしたい!と思い
使ってみました♪

タオルバーに引っ掛けて使うので、
浴室内の棚を撤去出来ました。(3段あったうち、2段を撤去=掃除する棚が減った~!^^)

そして、シャンプーの詰替えって結構手間ですよね…
「詰め替えそのまま」に取り付けると
詰め替えいらず!
このポイント、すごく高いです!

この商品の他にも、マグネット式の浴室グッズや、S字フックを使って
浴室内の物を浮かせて浮かせて・・・
着々とお掃除が楽になっています(笑)

掃除が面倒なバスチェア、私だけが使っているので
撤去したいな~と思いつつも、まだ捨てられずにいます。
バスチェアもタオルバーに引っ掛けられる商品やマグネット式の物がありますが、
それを買ってでも座りたいか?捨ててもいいか?
時間をかけて判断したいと思っているところです(^^)

掃除が楽になると、家族の家事参加のハードルも低くなったと思います。
小1の娘も掃除の即戦力になってきたので
しめしめ…ではなく、成長を嬉しく思っています!

子供たちの夏休み中、私の目標を決めました。

いきなり冷蔵庫のドアポケットの写真、失礼します。

夏休み、子供たちの「ダラダラモード」にイライラしがちな母…
ストレスが溜まっても、遊びに出かけたり
友達に会ってストレス発散!も難しいこのご時世…

決めました。
子供たちの夏休み中、
少しづつ、家の中を整えていこう!!

「イライラする」
「ストレスたまってきた!」
そんな時に、掃除したり片付けたりすると
心もスッキリすること、ないですか?

↑の冷蔵庫のドアポケット、
汚れが気になっていたのですが、
忙しい~~~を理由に、お掃除出来ていませんでした。

我が家は、調味料を基本的に冷蔵保存しているので、
ドアポケットはギュウギュウなのですが。
ドアポケットを外して、全部出してみると
賞味期限が切れている物を発見。(許容範囲を超える賞味期限切れは処分、汗)

食器洗剤で洗って、拭いて。
よく使う物は手に取りやすい高さに。

子供たちがよく使うケチャップとマヨネーズは
倒れやすいので、あえて倒して収納。(ケチャップ、マヨ、お好み焼きソースの3点のみ)
倒れにくくするアイテムも100均などで売っていますね!
立てて収納出来れば尚◎だと思いますが、
まずはこのスタイルでやってみようと思います(^^)

冷蔵庫の整理整頓、
食材が少なくなったタイミングなどで拭き掃除、
賞味期限切れの食材はないか?確認出来ると良いですね。

まだまだ続く、夏休み。
母も頑張りすぎずに頑張ろうと思います~。

災害に備えて

1964年6月16日に新潟地震が起きました。

明日は新潟市全市一斉地震対応訓練が行われるそうです。

 

災害に備えて、防災グッズを準備している方も多いと思います。

最近は、防災グッズの他にもローリングストックの考えも浸透してきましたね。

ローリングストックは、食べなれた食材(缶詰など)を少し多めに買っておき、

日常で消費しながら、使ったら補充するという考えです。

新築計画では、ローリングストックをする分の収納も確保したいところです。

 

また、ポリCOOKはご存知でしょうか?

ポリ袋に食材を入れて煮たり調理するのですが、

いざという時、カセットコンロとポリ袋があれば

温かいご飯を作れるので

個人的に大注目しております(^^)

詳しく知りたい方は、ぜひクックパッドで「ポリCOOK」検索してみて下さい!

 

整理収納が趣味?な息子

我が家の子供たちが大好きなテレビ番組NHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」で
【部屋を美部屋に!】をテーマに放送されていました。

整理収納アドバイザーの大学生のお部屋は必要最低限の物しかないお部屋、
もう一人の女性のお部屋は、見せる収納メインで映えるお部屋でした。

テレビを見終わった息子(小2)早速自分の部屋へ行ってガサゴソ・・・

「これいらないから捨てる!」
「机ちょっと動かして、ベッドはこっちに移動する!」
と刺激を受けて部屋を綺麗にしていました。

数年前までは、小さい頃から遊んでいたおもちゃや
気に入っていた戦隊ヒーローのおもちゃであふれかえっていた息子の部屋ですが、

「部屋を綺麗にしたい!」という想いが芽生えて
「いるもの・いらないもの」に分けたらモノの数が減り
自分の持ち物を管理しやすくなりました。
綺麗な部屋になったことで、周りの大人にも褒められ
【整理収納が得意・好き】になったんだなぁ、と息子の成長を感じました。

私も家の中で整理したい箇所がいくつかあるので(笑)
今度のお休みには取り組みたいと思います~!!

友人の建築計画


大学時代の親友が、都内から地方へ移住する計画を話してくれました。

「住宅展示場行ったり、地元の建築会社の話を聞いてるんだけど、
どこも良いことばっかり言うから、何が良いのか分からなくて・・・」
「こうしたら良いよ、とか、これはやめた方がいいよ、とか教えて~」
と、親友談。

親友に伝えたいことは、
まずは、ライフプランを立てよう!です。
家を建てて、どんな生活を送るか、どんなことにお金をかけるか?
そして予算と理想の家づくりとの兼ね合い。

SNSでよく見かける【映える】外観や内装ばかりを取り入れるのではなく
生活動線はどうか?掃除や手入れの方法は?収納は使う場所の近くにあるか?収納の量はどうか?などなど・・・

親友の夢を実現してくれる良い建築会社と出会えることを祈っています。

「新潟で建てるんだったら、千癒の家でお願いしたかったな~」
と親友。

「千癒の家でお願いします」
そう言って頂いているお客様との家づくりを
今後より一層力を入れて精進していきたいと思います(^^)