マイナス金利が始まるようですが、私は「マイナス金利」という言葉は初めて知りました。
日本銀行に銀行がお金を預けると、逆にお金をとられることになってしまうそうですが、
劇薬である「マイナス金利政策」がとうなるか?の結果はもう少し後になることでしょう。
私たちにとってはお金を借りるユーザー側ですので、一先ずはメリットが大きそうなので、
とてもいいと思います。新たに住宅ローンを組まれる方は当然金利は低くなりますし、
金利が高い時に住宅ローンを組んでいたご家族の借り換えが進むであろうと書いてありました。
しかしですよ、数年前から口を揃えて「今が底値ですので、今のうちにですよ。」と言われてましたし、
舌の根が乾かないうちに、また「マイナス金利ですか、今が借り換えのチャンスです・・・」となっても
逆に事務手数料やもろもろ経費で高くつく場合もありますので、メリットをうける方々はひと握りかもしれません。
私たちはこの国で暮らしていますので、国のルールにのっとって生活しなくてはいけません。
そのルールの中で、知恵を絞り、最善の暮らし方を見つけたいと考えています。
大きな金額が動く、マイホーム作りの担い手として、日々アンテナをしっかりはっていきたいです。
弊社は本物の100%自然素材の家づくりをお客さまに提供しております。
「ゼロ宣言の家」「1ミリもウソの無い家づくり」は、造り手としてはとても手間がかかり、難しい仕事です。
しかし新築やリフォームを考えているお客さんには国内最高レベルの躯体性能と
暮らしやすい家を提案できる、とても満足感、達成感のある仕事だと思っています。
またこの家を知れば知るほど自分自身そして家族とこの家に住みたくなるはずです。
私たちの考えに共感し、この地域社会に必要とされている会社で
働いてみたいと思う方 是非、ご応募ください。
募集職種 ・設計工務(設計及び現場管理)
応募条件 ・建築が好きで真面目な方を希望します。正社員及び外注スタッフ可
勤務時間 ・8:00~18:00
給与 ・相談の上決定(1級建築士及び2級建築士有資格者優遇)
休日 ・日曜日、GW・夏季・年末年始
待遇 ・福利厚生 ・各種社会保険完備・賞与有
応募方法 ・まずは、お電話にてお申し込み後(025-228-0466)履歴書を郵送してください。
書類選考後、面接日をご連絡いたします。
郵送先:〒951-8006 新潟市中央区附船町1-4273
メール問合せ info@ykhome.co.jp 担当中山

平日のモデルハウスを開放し、子育て世代のママとお子様にくつろぎの時間を提供する
「ベビーとママのくつろぎカフェ」を始めます。
医師が認めた健康住宅で、お子様の寝つきの良さやぐずりの少なさを体感してみませんか?
ご興味のある方、ご参加希望の方はぜひ弊社までご連絡ください。
【 詳細 】
日時 : 平日(時間は要相談)
会場 : 緑町モデルハウス(中央区緑町)
定員 : 1~5組

弊社は来月から一級建築士事務所に登録することになります。
一級建築士のスタッフが管理建築士となり、建物の品質から設計監理をより一層
高いレベルを目指し、注文住宅業を行っていきたいと思います。
私たちが扱っている日本一の躯体性能である「ゼロ宣言の家」と
国が推進している主流になりつつある、ゼロエネルギー住宅との
融合を図り、本物の健康住宅でかつ、本物の省エネ住宅を作りあげること
に情熱を傾けたいと思います。一級建築士事務所 YKdesginoffice
来月から始動しますので、よろしくお願いします。
「いろんな展示会や見学会に行ってきました。いろんな会社がありましたし
勉強会などにも積極的に参加していますけど、どこで建てればいいのか?
良く分からなくなってきました。」こんな話をする方もいます。
家づくりを考え始めた方は、まず感じることがあります・・・それは
「営業担当はよかったけど、何となく家は合わなかった。」
「値段はお手頃でおしゃれな雰囲気だったけど何かこれじゃない。」
「いいデザインはわかるけど・・・この家はへんなにおいがする」
言葉には出来ないけれど、理由は分からないけれど、何となくモヤモヤとした感覚・・・・。
これは相性といってもいいと思います。「相性が合わない」「相性が大切」と言われます。
では、この相性って何でしょうね?
それは、あなたと「考え方が似ている」「想いが同じ」と言う事ではないでしょうか。
自分たちが家にどうのような想いがあるか・・・です。
知名度のある大手の会社がいい。家なんて住めりゃいい、安いことが優先。
知り合いの紹介の方が安心かな~小さい会社でも親身になってくれるところもいいね。
こだわりのある会社の話も聞いてみたい。
この様に、ご自身と似ている会社を探す事も判断基準の一つになります。
これから永~く家族と住む家になります。あなたも相性の合う会社と出会えることを祈ってます。
私たちは家づくりをお考えの方に、家計設計=ライフプランニングをおすすめしています。
平たく言うと、土地と家にどれだけのお金を使っても、これからの日々の生活が心配ない
というお金の道しるべです。
このライフプラン資金計画を行ってから家づくりをスタートする方が多くなりました。
特に土地から購入し、長期に住宅ローンを借り入れする方は金額も高額になりますので、
必ずといっていいほど、お願いしています。
先日もタイアップしている専属のライフプランナーと弊社打合せルームで
お客さんとみっちり打合わさせていただきました。始めは不安だったお客さんも、帰る頃には
「自分たちも、新築を建ててもいいことがわかりました。ありがとうございました。」
と笑顔で帰って行かれました。全てお客さんにライフプランは必要とは思っていませんが、
土地を買い、家を作ったばっかりに、生活が厳しくなった、なんてことがないように、
シュミレーションを繰り返します。たしかに、細かな確認作業で煩わしさもありますが、
やった人とやらなかった人では、人生の地図があるか、ないか、ぐらいの大きな違いになります。
このライフプランニングでご自分の現在の状況と将来像をイメージしてからでも遅くないはずです。
ライフプランは無料ですので、お問い合わせくださいね。

「医師が薦める本物の健康住宅」の最新号が書店に並びます。
2016年春夏号。
4人の新たなドクターも参画していただき、ゼロ宣言の
世間認知の高まりを感じています。
脳神経外科医高橋義男先生の内容は非常に興味深いお話でした。
「義男の空」という先生が主人公のドキュメンタリー漫画も出ています。
ご興味あれば、手に取り読んでみてください。かなり感動です・・・
そして「緑町モデルハウス」が掲載されています。
モデルは私の家族ですので、奥さんと子どもたちも全国デビューです(笑)
ご希望の方にはプレゼントいたしますので、お問い合わせください。
今日もこれから打ち合わせです!
一生懸命頑張ります、感謝。
今年初めての住医学研究会の定例勉強会で長野県に来ています。
さほど積雪もありませんが、底冷えがして、とても寒く感じています。
しかし、研究会の勉強会内容は先日、ちょっとお話ししたブログの内容
に留まらず、凄い健康データの発表となりました。
住医学研究会は間違いなく、本物の健康住宅を造っていることを確信しました。
住医学研究会理事である星先生のアンケート調査分析の第一弾はまとまりましたが、
次は慶応義塾大学理工学部伊香賀教授の第二弾も着々と準備が始まっていますので
今後も圧倒的なデータが出てくることでしょう。楽しみです。
そしてこのデータがまとまり次第、小冊子として、お客さまも見れることになりまので
少々お待ちくださいね。
紛い品はなく、正真正銘の日本一の健康住宅を造っていることに喜びを感じています。
これから勉強会2日目です。頑張ります!
2月に入り、少し夕方の日が長くなったかな~と感じてますが、
まだまだ寒さとお付き合いしなくてはいけません。
しかしこの寒い時こそ、暖かい家が体感できるものです。
今月も熱気ある家づくりイベントを行わさせていただきます。
まず2/11(祝)2/14(日)は緑町モデルハウスでわいけいミニセミナーを行います。
弊社の家づくりの神髄を話させていただきます。
また設計コンセプトの内容や外観デザインの仕組みも合わせて説明します。
予約制ですので、是非家づくりを真剣に取り組んでいる方はお越しくださいね。
また2/21(日)は東区で住んでいるお宅を拝見させていただく「暮らしの見学会」を行います。
既に引越しも完了し新しい生活が始まっているお宅にお邪魔させていただくイベントです。
実際の生活スタイルに置換えて自然素材の家を身近に感じて頂ける絶好の機会です。
家族の本当の健康のために心身ともにリラックスできて、心から安心できる住まいを体感してください。
そして次週の2/28(日)はベストセラー作家である澤田先生を講師に迎え
中央区ユニゾンプラザで「良い家づくり&資金計画セミナー」を行います。
今年最初の家づくりセミナーです。期待してください!
毎週のようにイベントを行いますので、準備はやや大変ですが、充実感は大きいです。
スタッフ一同張り切って準備しておりますので、ご都合が合う方は、
是非、遊びにきてくださいね。よろしくお願いします!
昨年、住医学研究会で全国的な調査がありました。
弊社の施主様にもたくさんご協力頂きました。その節は大変ありがとうございました。
調査内容とは「ゼロ宣言の家」に住んでいる施主様に向けての健康アンケートです。
星旦二先生と協働調査で全国300数世帯の施主様にご協力頂いた測定結果が
まとまったようです。
星先生のフェイスブックで「ゼロ宣言住宅」の研究データがアップされましたので
一部掲載いたします。

今週末は、住医学研究会の長野会議があり、このデータ分析の詳細発表があります。
「ゼロ宣言の家」が他の家よりどれだけ優れていて、真の本物の健康住宅なのかが
わかると思うと、今からワクワクしています。
「ゼロ宣言の家」に住むことで人が本来持っている自然治癒力が高まります。
良い波動エネルギーを出し、家もそして暮らす人も劣化しにくい住宅環境はこの家以外は無いでしょう。
住むほどに健康になる家のデータを元に、地元のお客さんにもっと提供できるように、
頑張りたいと思います!感謝。