先日の晩にトップニュースで熊本地震を知りました。
驚きました。虫唾が走りました。直ぐ震源地近くの知人に連絡をしました。
返信メールには「余震が凄いです。でも大丈夫です。ご心配なく」
と・・・「ほっ」としましたが、その後のニュースで地震の被害が・・・
やはり大きな災害となったようです。
まだ余震に気をつけていただきたいということもあり、予断を
許さない状況のようです。また日本列島に大きな地震です。
恐ろしいです。胸が締め付けられます・・・
そして今自分ができること・・・地震に強い家をつくること。
私たちは地震列島である日本で住まなくてはなりません。
本当に丈夫な家を造ること。中途半端では絶対にだめです。
この度、地震の被害に遭われた皆さまの心中ご察し申し上げます。
同じ地震を経験したものとして、同胞として、 お力になれればと思います。
先日、OBさま宅へアフターメンテナンスに同行してきました。
もうすぐ5年が経とうとしています。
なかなかタイミングが合わず、建物中に入るのは2年ぶりです。
どうなっているかな?と少々緊張しましたが、家に入るなり心配は吹き飛びました。
まず木のいい匂いが広がっており、築4年なのに生活臭がありません。
これには、さすがに驚きました。
奥様には会えずでしたが、ご主人は快適に過ごせていると言ってました。
奥様と双子のお兄ちゃんたちに久しぶりにお会いしたいので、来週また
伺ってきますが、これからどう家が変わっていくかが、楽しみです。
この自然素材の家は家族と共に暮らす家です。
家と一緒にいい歳をとっていただきたいと思います。
感謝。
今週末の4月16日(土)に新発田市で風水の勉強会を行います。
詳しくはイベント情報をご覧くださいね。
新発田市出身の風水師である吉村篤人さんとのコラボ企画第3弾です。
風水と家相の違いとは?運気の上がる家づくり、風水を活用した間取り事例などを
吉村さんと中山との対談セミナーです。
女性必見!!住まいを健康と風水で考えましょう。この機会にぜひご参加ください!!
セミナー後に個別相談会も予定しておりますが、予約制とさせていただいております。
ご参加を希望の方は弊社までお申込みをお願い致します。
また個別相談会は12名様まで、お一人様20分とさせていただきますので宜しくお願い致します。
【 詳細 】
日程 : 4月16日(土) 10:00~11:00 (受付9:30~)
会場 : 住友生命保険相互会社新潟支社新発田支部 (新発田市富塚町2丁目2-34)
今年も地域リーグであるBCリーグも開幕しました。
昨年から福島県と埼玉県のチームの参入で8チームになり、地元は盛り上がっています。
新潟アルビレックBCの監督は元近鉄の赤堀監督です。
今年ことは優勝できるように、一致団結し、士気があがっているようです。
またAKBの姉妹グループである新潟NGTのダンスパフォーマンスも球場内で
あると聞いていますので、今年こそは球場に足を運んでプレーを見たいですね。
今年は全国的にも新潟に注目が集まっていると思いますので、弊社も負けずに頑張りたいです。
地域の皆さま、今年も応援よろしくお願いします。
私たちの設計コンセプトは奥様に優しい家づくりです。
主婦に優しい家を積極的に進めています。
家事をあまり手伝いしないご主人には、私も含めて、家事の
大変さはあまり実感はないと思います。
しかし主婦の仕事は朝起きるとともに慌ただしく始まります。
朝食作りから子どもたちのお弁当、洗濯物から家の掃除と・・・
帰宅してから洗濯物を取り込んだり、夕飯の準備、
ワイワイ遊ぶ子ども・・・宿題したの? ま~だ
早くご飯食べなさ~い、早くお風呂入りなさ~い
残業で遅い旦那さん・・・えっまた週末も仕事なの、もぉ~・・・
アメリカ調査会社の発表で主婦という職業があったなら、
平均年収1000万円程度という試算を出したところもあるほど
主婦は重労働で大変な仕事です。
そこで私たちは少しでも奥様の家事の負担を少なくするために
家事をもっと楽に、そしてスムーズにできるように考えております。
また新潟の天候は、4カ月ほどはどんより雲です。
ということは、その時期はベランダは使えないということです。
必然的に室内干しになるわけですが、だったら、洗濯機の側に
物干しスペースがあった方がいいに決まっています。
ほんの一例ですが、これだけでも奥様の移動が短くなり、1日10分
1週間で1時間のゆとりをもたらせることが可能になります。
その1時間でDVDみるもよし、子どもと勉強するもよし、
かけがえのない時間をとることができることでしょう。
毎日毎日家づくりをしている私たちです。多くのご家族とお話してわかってきました。
奥様に優しい家づくり・・・やはりこれが家づくりの核になります。
人にはバイオリズムがあると思います。
うまくいっている時は何をしてもうまくいきますし、
その逆に上手くいってない時は、何をやってもうまくいきません。
みなさんも経験したことありませんか?
モテ期がきたり、全然泣かず飛ばずの毎日が続いたり、人生は山あり谷ありと
昔の人はよくいったものです。
日々の天候のように、晴れがあったり、曇りがあったり、雨があったり、
人によっては、灼熱地獄や猛吹雪と感じる日もあると思います。
しかし、そんな難儀な日でも永くは続きません。
朝がこない夜が無いように、そういう時こそ、じっと我慢をすることが良だと
信じています。ジタバタしても仕方がありません。
急ハンドルで向きを変えようとすると、横転する危険があります。
どのポイントで、どのタイミングで、だれがどうするのか?
時が来たら、自らの考えで行動したいと思います。
今期は転換時期の4月です。
新年度はどんな年になるか・・・大いなる期待を感じて日々頑張りたいです
「子どもの心が育つ魔法の家のつくりかた」
久しぶりに、この本を読んで改めて思ったことは、やっぱりいい家でいい環境で
子育てしたいということです。私も子育てのど真ん中です。
本物の健康住宅を作っていることに関しては、自信をもって提供させて
いただけますが、子育てに関してはまだまだ新米パパです。
この本が全てではないと思いますが、子どもの心が育つ環境づくりは
とても勉強になり、知らなかったことが多かったと思いました。
やはり大切なのは家族の会話、コミュニケーションということ。
子どもが小さいときはいいですが、思春期になると会話が少なくなるとよく聞きます。
「最近は会話が少ないから、よししゃべろう!」と言っても、なかなか
しゃべれるものではありません。
そこで、自然と家の中でコミュニケーションできる環境を提供する、
これってわかっているようで、まだまだ家づくりには反映できていなかったです。
聞いた話によると、有名大学に受かったほとんどの子は自分の部屋でなく
リビングでお母さんと一緒に勉強していたそうです。
会話がある楽しい家族・・・仲のいい家族・・・みんな大好き・・・
子どもの心が育ついい家を作っていきたいですね。
今日は西区中権寺TT様邸の上棟式です。
TT様ご家族一同にご出席いただきます。
改めて、TT様おめでとうございます。
春時期の工事で、工程も順調で、しっかり準備は整えることができました。
上棟式の基本はこの家に住まれるご家族の幸せと繁栄、
そして工事が安全に無事終わることをお祈りする儀式です。
四隅を清め、棟飾り、三種の神器を祀り、祝詞を上げてさせていただきます。
横風がやや強い場所ですが、建物の四方は囲いました。
職人さんも仕事は捗ることでしょう。そして安全第一で作業を進めてもらいたいです。
今年もたくさんの上棟式を行います。思い出に残る式典にしていきたいと思います。
これからもよろしくお願いします。
35年ぶりに幼馴染に会いました。
同じ業界で仕事をしている縁で、出会いが生まれました。
まったく面影も記憶もなく、当人だとも気づきませんでしたが、
回りの人から話を聞いて、わかりました。
工務店として多少ながらチラシなどの広告をしていますが、
こういった副産物的な出会いもよくあります。
40歳を過ぎて、旧友との出会いが、以前より増えたように感じます。
共に家族を持ち、仕事を頑張っています。
人生での働きざかりは今です、彼に負けず、仕事を頑張りたいと思います。
昨日は大安吉日に地鎮祭を行いました。素晴らしい春晴れの日でした。
WJ様との出会いは3年前に遡ります。
初めは斜に構えていたご主人も、多くのイベントに参加していただき、
ゼロ宣言の家、そして弊社の家づくりの考え方に共感していただきました。
WJ様のご実家は山形県ですが、その土地に別れをつげ、
新潟を終の棲家の地に選んでいただきました。
そしてお父さんのご勇退の時期を合わせて、弊社とご契約。
家づくりを進めていただけることになりました。
本当に感謝の気持ちで一杯です。
これからWJ様とともに作りあげるかけがえない家になります。
一棟入魂で頑張っていきたいと思います。スタッフ一同頑張ります!
現場ライブ2もスタートです!