健康住宅で家族安心

家づくりを考えている方々は、子育て世代が多いです。

また既に「ゼロ宣言の家」に住まれているOB様からも

子どもがすくすくと成長していると報告もあります。

100%自然素材である本物の家は、住む方にとっては悪害が皆無で

子供にとって安心安全の家です。

人間の自然治癒力が上がり、健康や運気がいい方向へ進む家は他には

なかなか無いと思っています。

子どもの成長だけでなく、病気の改善や、健康面、家族が仲良くなったなどなど、

うれしい報告は数えきれないほど集まってきています。

いい環境で毎日を過ごすことって本当に大切なんだな~と日々実感しております。

子どもを持つ親として、もっと多くの方に知ってもらいたいです。

あなたが家を建てるなら、どんな家を選びますか?

私は私が住みたい家をお客さんに提供しています。

暮らしの見学会

秋があっという間に終わり、冬になってしまうのはちょっと寂しくもあります。

しかし、冬は私たちの住宅には大きなアドバンテージをもたらしてくれます。

今年の夏もエアコンをほぼ使わずに涼しく快適に過ごせたという施主さまの

お言葉がありました。そして、この冬をはじめてこの「医者が認めた本物の健康住宅」

で過ごすご家庭もあります。冬はどんなに暖かいか期待している方も多いと思います。

さすがにストーブも無しで部屋がポカポカとはいきませんが、躯体性能はクアトロ断熱で

床は無垢材なので裸足でも暖かいです。

また断熱性能が高いので暖まった部屋はなかなか温度が下がりません。

しかも冬場の光熱費も家計にやさしいと聞きます。

その生活を見て頂く、人気イベントの冬場の入居者宅体感イベントがあります。

どんなに暖かく快適に過ごしているか、その目でその耳で是非、

確かめてみていただきたいと思います。

近々アップしますので、お楽しみに!

歴史に名を刻む引渡し

昨日はFH様邸のお引渡し、ゼロ宣言の家をお渡ししました。

今回は何だか寂しい気分になりました。

こんな感情は初めてでした。

FH様とはリフォームフェアで初めてお会いしたことを思い出します。

いろんな話をさせていただき、猛烈な勉強熱心なFH様です。

私以下スタッフ一同、大変勉強になりました。

家づくりセミナーで、澤田先生への鋭い質問は今でも語り草です。

私たちは家を建てて終わりではなく、完成してからが本当のお付き合いが始まります。

親戚までとは言いませんが、何かあったら一声かけれる存在で、

長く長くお付き合いしたいと心から思っています。

今日は感慨深い一日で、わいけい住宅の歴史に名を刻む、引渡しになりました。

藤田夫妻の出会いに感謝。本当にありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

 

上棟式in天野

今日はYY様邸の上棟式です。YY様及びご家族の皆様おめでとうございます。

今週は天気もよく順調に進み、しっかり準備は整えることができました。

上棟式の考え方はこの新居に住まれるご家族の幸せと繁栄、

そして工事が安全に無事終わることをお祈りする儀式です。

四隅を清め、棟飾り、三種の神器を祀り、祝詞を上げてさせていただきます。

秋は工事にはいい季節です。職人さんも本格的に工事が進みます。

そして安全第一で作業を進めてもらいたいです。

いい上棟式をたくさん行いたいと思います。

それでは行っています!

台風養生

全国で猛威を振るった台風も過ぎ去っていきました。

今回は新潟ではさほど被害が出なかったようですが

大雨と強風は凄かったですね。

事前に現場では暴風対策をしていましたので、

問題はなかったですが、このような日は緊張が走ります。

休みでも現場スタッフは各現場を点検し見回りを行います。

しかし、こういう災害だけでなく、現場は毎日の積み重ねが大切です。

これから忙しい秋に入っていきます。

現場の品質管理、安全管理を最有力で行い、

多くのお客さんの期待に応え、いい家を提供していけるように頑張ります。

さぁ~3連休です。

お客さんと楽しい家づくりの話をさせていただきます!

NHKニュース残留農薬

日本の農産物は残留農薬が多すぎてEUや台湾には出荷できない。

日本販売用と海外輸出用で畑を変える。

農林水産省もか・・・私たちの食の安全が・・・(嘆)

CiBorR-UUAEnWHC

CiA_L9pUoAI6I78

 

 

10月イベント告知

10月に入り、めっきり寒くなってきました。

好きな季節でもある秋ですが、最近は夏が長くなっているせいか短く感じるのがやや残念ですが、

美味しい食べ物が食卓に出てきますので毎日元気に過ごしたいと思います。

弊社も10月は例年通りたくさんのイベントを開催させていただきます。

まず来週末10/16(日)は人気イベントである体感ツアーです。

詳しくはこちらをご覧ください。

そして10/23は当社モデルハウスにて「家づくり勉強会とミニセミナー」を行い、

10/30(日)には江南区天野にて構造見学会を行います。

詳しくはイベント・見学会お知らせをご覧ください。

今年もイベントも残り僅かになってきましが、寒くなると、暖かさを実感できる家でもあります。

今後も期待してください!

スタッフ一同張り切って準備しておりますので、ご都合が合う方は、是非、遊びにきてくださいね

敷地環境

img_0998

設計で大切な要素の一つが、敷地環境です。

いい間取りができた、いいデザインができたと思っても

その土地の場所に適していなければ、意味がありません。

家の計画を始める前に、その土地の周りの環境を見渡してみてください。

日当たりはどうか、眺望はどうか、通風はどうか、お隣さんとの窓バランスはどうか。

総合的に判断して、建物の配置や設計を始めます。

このときに、もう一つ確認することは方位です。

たしかに、日当たりがいいと陽射しが入りやすく、暖かい環境になります。

しかしその環境下では夏は暑すぎる環境にもなります。

何が何でも、南側道路じゃなくてはならないかといえば、そんなことはありませんし、

市街地のように三方建物に囲まれている土地でも設計次第でいい家を造れます。

ご家族にマッチした家を建てることは、土地の比重もさることながら、それ以上に実務設計が

大切になることをご理解していただければと思います。

地鎮祭in長岡末広

秋晴の元、長岡市末広町でMT様邸新築工事の地鎮祭を行います。

土地の神様と工事の安全祈願です。

MT様奥様及びご家族の皆様おめでとうございました。

長岡市では2棟目となる「ゼロ宣言の家」。

土地探しからのスタートでしたが、MT様にとって最高な土地だと思います。

ややお時間がかかった分、より素敵な家ができることに全力を尽くします!

楽しみにしててくださいね。ご家族の笑顔が私たちの励みです。

これから6ヶ月ほどではありますが、魂を込めた家づくりをさせていだだきます。

よろしくお願いします。現場ライブ5もスタートです。