K様邸新築工事の土台下に防腐防蟻剤の『エコボロン』を塗布しました。
ゼロ宣言の家の土台はヒノキを標準仕様としてますので、防腐防蟻には有効な
無垢材ではあります。
エコボロンはホウ酸塩による防腐防蟻材なのでアトピーの方、化学物質に過敏な方に
無色無臭の体に優しい防腐防蟻材です。
ホウ素系化合物は化学的に安定した無機物であり、分解されて効果を失うことがないため、
雨水に晒されない環境では半永久的ともいえる長期効果が期待できます。
床下革新エコボロン
ご興味ある方は弊社までお問い合わせくださいね


K様邸の基礎耐圧盤の基礎配筋も終わり
JIOによる検査をいたしました。

JIOとは平たく説明しますと、2年前から新築住宅の
取得の消費者を保護する住宅瑕疵担保履行法が始まりまして
新築住宅の10年保証(詳しくはHPで)をするために第三者が
検査に入ってしっかり工事しているかを判断してもらう組織です。
こらから躯体検査や雨漏り検査もありますので、工事管理の目を
光らしていきたいと思います。
検査完了後、コンクリート打設です。


打設前に生体エネルギー清を充填。
ドボドボとたっぷりコンクリートと混ぜました!
基礎屋さんも「粘りがすごく出たな~こんなの
初めて」と言ってました。

コンクリートが固まれば、足場を組んでいよいよ建舞です。
来週の建築吉日に上棟です!
中央区K様邸新築工事
大安吉日に無事地鎮祭も完了し地業工事に入ります。
まずはじめに弊社の標準仕様の守理をたっぷりと充填いたします。
この守理とは農地の連作障害を克服した生体エネルギーを
活用した素晴らしいものです。
住宅を建てる前に基礎工事をする前に添付することで、大地から
パワーをもらう効果を得られるようです。
新潟県内で活用している農家さんや企業さんも100社近くあり、
業界では知名度が上がっております。
工事の方はこれから基礎工事から建舞に進んでいきます。
これから時雨れる季節になりますが、張りきっていきたいと
思います!



無事、澤田先生のセミナーが好評のうちに幕を閉じました。
当日は雨模様でしたが、大勢の参加者に来場していただき大変盛り上がりました。
ありがとうございました。
新潟セミナーでは過去最大の動員数を更新し、着実に新潟でも澤田先生の推奨する
いい家が浸透していることを感じました。
「驚異の耐震性、省エネのトリプル断熱住宅」
「表面的でなく、見えないところにも本物の素材を使う自然素材のゼロ宣言の家」
「悪い環境や電磁波の悪影響から身を守る生体エネルギー活用」
など身振り手ぶりであっという間の3時間半のセミナーでした。
参加された方々から
「こんないい家があるなんて」
「もっと早く知りたかった」
「目からウロコの話しばかりで大変参考になった」
とご感想をいただきました。
ラジエントヒーターでのハンバーグ試食会なども好評でした。
とてもいいセミナーとなりました。
それも年間150回近く、全国各地でユーザーのために本当のいい家つくりセミナーを
講演していただいているボランティアスピリッツの澤田先生のお陰です。
本当にありがとうございます。
一人でも多くの新潟の皆さまにいい家を知っていただきたいと思いました。



明日、11/19(土)
「ハウスメーカーと官僚がダメにした日本の住宅」
「神様が宿る家」
の著者である澤田先生によるセミナーが開催されます。
今年の5月新潟テルサ以来の新潟でのセミナーになります。
参加無料の超人気セミナーです
住宅業界の裏側をズバッとお話ししていただき
真のユーザー側に立った目線の講演は必聴と思います。
現在、50組近くの参加予定が入っておりますが、
もう少し席が空いてますので、ご希望の方はこちらまで
お問い合わせ下さいね!
またキッズルームもご用意しておりますので、小さいお子様連れの方も
お気軽にお越しください。
当日、お会いできることを楽しみにしております。


中央区K様邸の解体工事も無事完了し
地盤調査開始です。
「今まで家が建っていたのに、地盤調査必要なの?」
と時々、お客さまに言われることがあります。
その土地の地耐力を知ってもらうため調査は必ず行うことにしております。
地盤が弱かったり不均一だったりすると、建物全体が不均等に
沈む不同沈下という事故が発生します。
建物が傾き、被害額が最も高いとされるこのようなトラブルに対する
「地盤保証」もしっかりと行っています。
10年間保証・・・保証内容は建物の補修費用、ならびに補修工事期間に
必要とされている仮住居などに関する費用です。

スウェーデン式サウンディング試験
いよいよ新潟市中央区に0宣言の家が初めて建ちます
本日より既存住宅の解体です。

お客さまの事を第一に考え、本物の家作りを実践する本物のリーダーと出会い
その考えに共感している全国の工務店グループと行動を共にすることになり、約半年。
私達の考え方に共感していただけるお客さまと出会い、工事をさせていただける
ことになりました。
本当にありがとうございます。
自然素材、トリプル断熱、生体エネルギーを活用した「健康を楽しむ自然素材の家」です。
本物のいい家を一生懸命、魂を込めて作らさせていただきます。
よろしくお願いします。

小さいですが南欧風住宅です。
来月に上棟、構造見学会とイベントが控えております。
素敵な住宅を一人でも多くの方に見ていただきたいと思っております
昨日、今年度のドラフト会議がありました。
実はちょっぴり注目しておりました。
私の実弟がアルビレックスBCの投手コーチをしております。
今年は野村監督の遺伝子を受け継ぐ、
橋上監督の元、地区リーグ優勝をし、いいピッチング
スタッフが育ったと聞いておりました。
そして、運命の日
読売巨人軍のジャイアンツから育成枠に投手2名
が指名を受けました!
関係者ははじめての快挙で大喜びだそうです。
これからが本当の勝負だと思いますが、是非
一軍で活躍できるよう頑張ってもらいたいです。
もともといい素材があった選手がいい指導者と出会い
その指導を忠実に守り、チャンスをもらい花が咲いた。
私も今、同じ状況下にいるように感じています。
日々の鍛錬が実を結ぶと思い、真剣に仕事をしていきたい
と思います。
昨日、パナソニックショールームをお借りして「匠たちの感謝祭」という
イベントが開催されました。
多数のお客さまに来ていただき、大変盛り上がりました。
そして今回の目玉企画のラジエントヒーターの実演。
MFG社のレクチャーをカンコピしている池田さんが
お客さまにラジエントヒーターの凄さを披露。
大学いもを調理したり、水を沸かすだけでアルカリ性にかわることを
説明し、みなさま興味深々でした。
とてもいいイベントになりました
また次回もさせていただきたいと思います。
この度はご来場いただき本当にありがとうございました。
それとラジエントヒーターにご興味がある方は弊社までお声掛けくださいね!




改修中のアパートです。

衝撃な腐りです。
木がミルフィーユみたい・・・
サイディングの隙間から雨が入って木を腐らせる。
今回解体していなかったら、ベランダ落ちて大変な
ことになっていたでしょう。
住宅でもこんなことが起こっています。
当社が造ったわけではないですが、築5年ぐらいの住宅に住んでいる方から
雨漏り相談がありました。その方いわく
「
多分、新築当初から漏れていたと思います・・・」
夢のマイホームが・・・悲劇です。
こんな悲しい思いをされる方を一人でも少なくするために、
本当にいい家作りを
地元で広めていきたいと
思います。