私は体育会系なので、身体を鍛えることは大好きです。
学生時代に格闘技をしていたこともあり、マッチョに目覚め
一時、ボディービルサークルに入り、プロテインを主食に
していた時代もありました。
しかし、トレーニングをしている時はいいのですが、数週間
でも怠けると、筋肉は細くなり、食事量がそのままなので
脂肪がついて、だたの肥満体になっていきます。
よく、プロスポーツ選手が引退して数年後太った姿を見る
のはこのような現象なんです。
私もここ数年に、忙しさにかまけて、ちょっとしたジョギングや
プチダイエットはしていましたが運動という運動もせずにいました。
しかし、これからは今以上に業務も増え、仕事も増え、
スタッフも増えてきております。
その環境下に耐えれる強靭な精神には、タフな肉体が必要
だと考えました。
ちょうど、義妹が新潟県で女性初の加圧トレーニングのトレーナー
の資格をとり、指導者としてスタジオをはじめたこともあり
トレーナーの指導と日々の節制をはじめることにしました。
何かを得るには、何かを手放さなくてはならないと思っています。
まずは自ら節制という襟を正していきたいと思います。
そして、いい家づくりに邁進していきます。
感謝。

本日快晴。
いい天気でした~
H様邸新築工事の地鎮祭。
これから完成まで、4ヶ月ほど無事に工事が進み、
素敵な住宅が完成できることをお客さまと共に
棟梁、スタッフとお祈りしました。明日からスタートです。
頑張っていきましょう!!
また午後からA様より、プラン申込みをいただきました。
ありがとうございます。
事務所近くのゼロ宣言の家の入居者宅を訪問していただき、
実際体感してもらいました。
お話を聞かせてもらうと今月中に土地を契約し、
スケジュールはほぼ決まっているようです。
A様が毎日、安心して幸せに暮らせるご自宅の
プランニングをしっかりとさせていただきます。
少々お待ちくださいね。
お客さまの家づくりの力になりたい・・・そして笑顔が見たいです。
感謝。
昨年から全国の工務店さん、ビルダーさんたちと
いい家づくりの勉強会を毎月各地で行っています。
福島や長野や名古屋など、移動距離はすでに日本
何周もしていると思えるぐらい、全国飛び廻っています。
そんなことして意味あるの?
なんて時々、耳にします。
初めは私も半信半疑でした。
しかし半年、一年と時間が経つにつれ、重要さ大切さが
身に染みてわかってきました。
「いい家づくりを真剣に考えているグループ」そして
実践的な本物のリーダー。
毎日が刺激的なスペシャルな時間になってきております。
そして、地元新潟の工務店グループにも属してます。
工務店の2代目、3代目の若手のグループ10社って
ところでしょうか。
ここでも家づくり勉強会を毎月行っています。
いろんな家づくりをしている個性のある仲間たちです。
世代も近く、新潟の家づくりをハウスメーカーから工務店
の手に戻そう!と同じ志をもって活動してます。
大工さんなどの職人の連携も取れているので、工務は
とっても心強いです。
準備は整ってきました。
今日はこれから、A様の建替え相談。
午後から全面改装を考えているM様と現地相談。
明日はH様の地鎮祭。
顔晴っていきましょう!
感謝。
当社は祖父のじいさんが中山組という大工業を初めて今年で
創業53年になる会社です。
新潟下町で地域密着でずーと工務店でしたので、ここら辺では
知名度はまぁまぁありますが、世間的にみると超無名と言っても
いいでしょう。
今までは知り合いや、知人の紹介で新築を建てさせてもらったり
増改築やリフォームをさせてもらっていました。
派手な宣伝もせずに地味に商売し、いい仕事をしていれば、
評判が評判を呼んで、仕事がくると信じて疑いませんでした。
しかし昨年、本当のいい家づくりセミナーなるものに参加してから
は考えが180度替りました。
今までの自分自身でいい仕事と思っていたことが、本当は
そうでは無かった・・・
一流メーカーのものを安く提供することが、お客さまが喜んで
もらえることだ・・・
工務店の責任者がこんなことも知らなかった・・・
正直、恥ずかしかったです。
常識とは?
巷に流れる情報、ニュースやマスコミ報道って?
アラフォーである私は悩んでいました。
しかし、答えはお客さまの声にありました。
いいモノでいい家を作りたいと思った時から
新たなお客さまがどんどん増えてきました。
「なんでもいいから値引きして」から
「いいモノならこの価格は適正だね」と言ってくれる方が
日に日に多くなってきました。
見方を変えると景色も変わってきたのが、本当によくわかります。
週末の土曜、日曜はお客さまとの打合せで、朝から晩まで
いつもパンパンです。ありがたいことです。
あなたの家を建てたい・・・・そして、笑顔のあなたをみたいです。
いよいよ来週から南区でゼロ宣言の家が始まります。
施主であるHさまとは昨年末にHPから問い合わせをいただき、
お付き合いが始まりました。
とても熱心なご夫婦で家づくりはゼロ宣言の家がいいと
1ミリの揺らぎもなく、プラン申込みからご契約と進みさせていただきました。
そのHさまには1歳になるかわいいお嬢さんがいます。
とても愛嬌のある笑顔は天使のようです。
時々、打ち合わせにくることを密かに楽しみにしていました。
実は私も今年の10月に親になる予定です。
妻からその報告を聞いた時、飛び上がり喜びました。
そして同時に今までと一味違う責任感を感じました。
以前、人間が大きく成長するには
・会社を経営すること
・結婚すること
・親になること
と聞いたことがあります。
この世は全ては必然。
いい家を作る建築屋として、成長していきたいです。
ご家族が健康で安心できる住まいを真摯に創っていきます。
先週は品川で澤田先生の合同コンサルを約130名とともに
学んできました。
また富山にてグリーンライフグループの合同勉強会にも
参加して学んできました。
真剣さ本気さが全然足りてない・・・
もし命が今日しか無かったらと・・・
仕事とは
社長の考え方とは
全ては全否定からの始まりです。
出来る出来ないでは無くやる。
残された機会は自分でしか、こじ開けられないと感じました。
その結果がお客さま、社員、協力業者の幸せに繋がります。
明日から新年度が始まります。
命をかけた戦いがはじまります。
気づきをいただき、私には身に余る大変価値ある時間でした。
感謝。

貴殿は、住まいネット主催企画
「神様が宿る家」アドバイザー認定試験におきまして、
規定以上の成績を修めました。
ここに「神様が宿る家」販売・設計・施工において
Masterの称号を認定します。
平成24年2月29日
WEDGEグループオーナー・「澤田塾」塾長 澤田升男
住まいネット株式会社 代表取締役 日下部隆久
アドバイザーとしていい家を提供できる工務店
として頑張っていきま~す!
澤田先生のセミナーが好評のうちに幕を閉じました。
当日は近くのサッカー競技場で地元アルビレックスの開幕戦もあり、
少々混雑しましたが、大勢の参加者に来場していただき大変盛り上がりました。
皆さまありがとうございました。
昨年5月以来の新潟市でのセミナーでしたが、
過去最大の動員数を更新し、着実に新潟でも澤田先生の推奨する
いい家が浸透していることを感じました。
先生の魂が宿った講演は身振り手ぶりであっという間の3時間半のセミナーでしたが
年々パワーアップしている先生のお話は数回参加しているリピーター方でも
新しい気づきがあり、有意義なひと時と言っていただけます。
参加者のアンケートやご感想も、満足度が高く、本当にとてもいいセミナーとなりました。
それも年間150回近く、全国各地でユーザーのために本当のいい家つくりセミナーを
講演していただいているボランティアスピリッツの澤田先生のお陰です。
本当にありがとうございました。
一人でも多くの新潟の皆さまにいい家に住んでもらうこのことが、
私達の使命だと思っております。
そして3/31(土)には中央区で体感ツアーも行います。
是非、多くの方々にこの住宅を感じてもらいたいです。
申込はこちらです。
025-228-0466 manager@ykhome.co.jp
皆さまのご参加お待ちしてま~す。


明日、3/17(土)午後1:30~
新潟テルサに澤田先生をお迎えしての、本当によい家づくり&資金計画
セミナーです。先生の魂のこもった講演は聞く人に感動と勇気を与えます。
私も恥ずかしながら、初めて聞いたときは感動して、身震しました。
あの衝撃は今でも忘れられません。
昨年三条セミナーの様子です。

「驚異の耐震性、省エネのトリプル断熱住宅」
「表面的でなく、見えないところにも本物の素材を使う自然素材のゼロ宣言の家」
「悪い環境や電磁波の悪影響から身を守る生体エネルギー活用」
今回のセミナーは新潟市に後援もついていただいております。
現在100名近くの方々が参加予定ですが、もう少し席があります。
また充実したキッズルームと専属のベビーシッターさんも準備万端です。
家づくり新築建替えリフォームなどお考えの方々
お時間ありましたら、是非お越しくださいね。
問い合わせこちらにどうぞ
グリーンライフ新潟/㈱わいけい住宅
025-228-0466
manager@ykhome.co.jp
業務拡大につき、スタッフを募集いたします。
本当の家づくりがしたい貴方!グリーンライフ新潟で働いてみませんか?
詳しくはハローワ-ク新潟または当社にお問い合わせください
TEL 025-228-0466 manager@ykhome.co.jp
(概要)
職種 |
: |
現場監督兼アドバイザー |
勤務時間 |
: |
08:00~18:00 |
休日・休暇 |
: |
日・祝日・他/年末年始・お盆休み |
|
: |
交代制有り |
必要免許・資格 |
: |
普通自動車者免許(AT限定不可) |
|
|
2級建築士もしくは2級建築施工管理以上 |
勤務地 |
: |
新潟市近郊 |
|
|
マイカー通勤可 |