以前、私はお客さまからの依頼はどんなことでもしていました。
目の前の仕事の期待に答えることだけが正解だと思っていました。
しかし、昨年澤田先生と出会い、ゼロ宣言の家を作らせていただくことになり、
本当にいい家づくりのグループに仲間入りさせていただきました。
私が
「今までのお客さまには大変申し訳ないが、これからは自然素材の本当のいい家をつくりたい。」
と強引に舵をきりました。
古参の職人たちもこの活動をしてもらうことになりました。
はじめはなかなか同調せず動きが鈍かったです。
正直、意見が合わず、辞めた方もいました。
しかし、 ちょっとづつではありますが、お客さん
から共感をいただき、いい家づくりをさせていただけるようになりました。
すると、徐々にではありますが、一人、一人と同じ歩みをしてくれる仲間
が増えてきました。この間に、若い社員も3人ほど増えました。
ホントに小さい工務店ですが、いいお客さま、いいスタッフが集まりつつあると思います。
お客さまと接するスタッフにはできるだけ、私の考え方を理解してもらうために
しっかりと会話をし、時間があれば積極的に食事やノミニケーションをしています。
また新たに協力してくれる業者さんも、このゼロ宣言の家を理解し、
仕事をしてもらっているところも増えております。
これから私はこの会社のリーダーとして、覚悟を決めて先頭に立って
音頭をとっていきます。
「本当にいい家をお客さまに提供する。」を合言葉に・・・
そしてこれから出会うお客さまに神様の宿る家に住んでもらうために・・・
感謝
先月から弊社不動産部に専属な営業社員が入ったことで
いままで、スピード感がなかった土地探しがぐんぐん進んでおります。
家づくりスタートの土地探しに苦労される方は多いです。
これから家族と数十年ず~と過ごす家です。
それも家は神様の宿る家です。
いい環境の土地に住みたいのは当然です。
そして、いい土地は値段が高くて、そこでまた悩んでしまいます。
土地を安く買う方法って、あるのですか?
時々聞かれる質問です。
私がアドバイスできることは、
みなさんが、買いたい価格の理由を説明する事なのです。
「えッ・・・。どういうこと?」と思われるかも知れませんが、意外と説得力があります。
例えば、
「総予算が3,500万円で、建物に2,000万円必要なので、
土地代は、1,500万円までなのです。」と言ってみて下さい。
予算が無い・・・でもこの土地が欲しいです・・・
別にどんな理由でもいいのです。
理由を付けるだけで、承諾してくれる確立が高くなります。
そして、多くの方が気づいていない事があります。
それは・・・・・不動産価格に定価はありません。
売値は、あくまで売主の希望金額なのです。
路線価格なるものはありますが、おおよその
目安と思ってもらってもいいですが、そんなの関係ありません。
価格を決めているのは売主です。
新聞広告や情報誌で見た値段を、定価だと思い込んでいるのです。
広告に値段が表示されていたら、その値段で買うのが普通と思ってしまいますよね。
ですから、土地の値段は交渉出来る事を知っていて下さいね。
ポイントは
みなさんが、買いたい価格の理由を説明する事なのです。
いい土地を安く手にいれて、家づくりの次のステップにいきましょう!
澤田先生が当社に訪問していただきました。
凄まじいオーラと迫力で、凡人の私は緊張しっぱなしでしたが、
神様の宿る家を造らさせてもらえる機会をいただいております。
しっかりとした家づくりを精進することを心から誓わせていただきました。
そしてこの地元新潟で幸せな家族が過ごせる家を沢山増やします。
またグリーンライフの長谷川社長に
本当の社長の仕事を教えてもらいました。
「社長はやることが多いんだ。」と
快晴の吉日、いい天気の中
下越の工務店仲間、通称ビーイズムメンバーで
春のイベントをふるさと村で開催しました。
にいがた越後の家など古民家を使わせていただき、
匠の技を披露、古き良き時代を感じてもらい、
大人には懐かしい、子供には新鮮な空間づくりを
提供させていただきました。
各工務店の告知の頑張りもあって、大勢の方々に集まってもらいました。


昔ながらのもちつきは子供たちでにぎわいました。
大きな声で「えぃ、えぃ」とお兄ちゃんとお嬢ちゃん
「頑張れ、頑張れ」とお母さん。
大工さんも応援で~す。

木工教室では無垢の椅子を大工さんと一緒に
つくります。今年はとても人気があって、閉館前
に品切れです。うまくできたかな?

その他エステやコーヒー教室もあり、いいイベントに
なりました。
アンケートも70名ほどの方々にご協力いただき、
新しい出会いも沢山ありました。
皆さんの笑顔は本当にうれしいです。
とくに子供の笑顔は天使のようです。
いい仲間といい環境下でいい感謝祭ができました。
ちょっぴり疲れましたが、とってもよかったと思います。
スタッフのみなさまお疲れさまでした。
秋の感謝祭はもっといいイベントにしたいと思います。
感謝。

「トリプル断熱」+「ゼロ宣言」+「生体エネルギー」の新築の家に
住まわれているお客様から、定期的にいろいろな不思議体験
を話してもらえます。
「私、不眠症だったんですが、この家に住んでから、本当にぐっすりと寝れます。」
とか
「息子がひどいアトピーで、困っていましたが、引っ越してからあまり痒がっている
仕草がないんです。」
とか、
「花粉症はこの家にいるとなんだか直ったみたいです。」
など
住んでからどんどん体調が良くなっているということです。
新しい住宅なんでキレイなのは当たり前ですが、住んで体調が
よくなるって話を聞くと、やっぱりこの住宅は凄いな~と
改めて再認識させられます。
今までの工業化製品の住宅は、新築で引っ越した日がMAXと
すると、次の日には建物価格が8割~6割にグーンと価値が下がります。
そして、数年で傷んできてリフォーム、またシックハウスなんかで病む人も・・・お~怖。
それに比べ、本当にいい家は、快適に健康で長~く安心して過せます。
凄い住宅を建てることができて感謝の気持ちで一杯です。
これからもお客さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます。
ご家族と素晴らしい時間を過ごせるこの家で
安心に暮らしていただきたです。
感謝
最近、切実なご相談の問い合わせがありました。
相談内容は
「娘が多分、シックハウスのようで、体調が悪くて・・せっかく、リフォームしたのに、その部屋で住めないんです。自然素材でリフォームさせているとお聞きしましたの一度相談にのってください。」
私はお話しを聞いて、ショックを受けました。
詳しくは言えませんが、愕然としました。
本当にこの国はこの制度は大丈夫か?!とも思いました。
国が認める材料を使っても減らないこのシックハウス病。
夢のマイホームやリフォームで苦しんでいる人が世間には大勢います。
ホルムアルデヒドとクロルピリホスの極悪2種類だけ、規制し
(それも少量なら入れてもいいとも書いております。)
その他の有害物質は野ざらしです。
特に、顕著な物質は接着材です。
ベニア合板、集成材、ビニールクロスなどに使われています。
その接着剤の中には、防カビ材、防腐材という劇薬も入っています。
F☆☆☆☆(フォースター)
この基準があれば最高レベルです。
と言われます。
しかし体調が悪く、苦悩している方々もいる現実もあります。
そして、その娘さんが可哀そうでなりませんでした。
私たちは高らかにゼロ宣言を掲げています。
それは真っ正面からこの事実を受け止めることを意味しております。
私たちの作るゼロ宣言の家には毒素が全く入りません。
家族が安心して暮らせること・・・これは住宅では当り前のことです。
数十年と家族とともに過ごす場所です。
健康で幸せにならなくてはいけないのです。
世間は明日から4連休。
というか、すでに海外旅行なんて行っている10連休の方もいるようで…
休息は大切ですが、そんな長い休みはとったことないので、どんな気持ち
でバケーションしているのか?いつも気になっています。
そんなことより、もう5月か~という感じです。
寒ーい3月が終わって、あれよあれよで、もうGW。
本当に忙しくさせていただいてます。
昨年から自然素材のゼロ宣言の家の新築部門を取り入れさせて
いただき、いい家づくりに共感していただける方々の多さにヒシヒシ
と手ごたえを感じております。
「1ミリのウソのない」 家づくりなので、なんでもかんでも全てオープンに
お話しできます。
お客さまに絶対の自信をもっておススメできる仕様となっています。
断熱、調湿、遮熱、耐震、エコ、耐久性、メンテナンスなど
「神様が宿る家」は本物の住宅です。
住宅業界の人だって「この家で建てたい」って問い合わせがあるほどです。
私は思います。
もし新築計画をしていた方がこの「神様が宿る家」を知らずに、家を建てたなら
諦めもつきます。
しかしこの「神様が宿る家」を知って他の住宅を建てることが、本当にそのご家族
の幸せになるのか?真剣に悩みます。
数年後、数十年後、ご家族がそしてお子さんが健康で安心して暮らせる!
それがこの「神様が宿る家」です。
だから私は真剣にこの家づくりをすすめます。
50数年、この地元新潟で祖父の代から工務店しています。
ヘンなものは絶対に建てれません。
お客さまを目の前にしても必ず同じことを言いきれます。
本当です。
いよいよGW明けから、H様邸建舞、U様邸大規模リフォームを皮切りに数件の工事が
始まります。
またプラン申込みをいただいているA様との打合せ、
K様との最終プラン打ち合わせ、H様邸増改築計画、Y様邸の確認申請準備
などご縁あるお客さまには最大限のパフォーマンスをお見せしたいと思っております。
感謝。
GW明けから大規模リフォームが始まります。
それは同時に下町の理容店さんが一つなくなると言うことです。
理容店のお父さんが高齢という理由で引退ですが、
「いつかは辞めなきゃなんねんだ。」とカラっと言ってました。
もう数日でハサミをおきます。
寂しいことと思います。
数ヶ月前から工事打合せの時から、床屋さんの歴史を聞かせてもらっています。
戦後の修行時代。
お店を開業し、独立した時の苦労話。
日本が元気でいい時代、忙しかった時代。
弟子を育て、巣立っていったこと。
そして息子たちが跡取りにならなくなった。
と・・・人生80年のドラマはまさに一冊の本です。
これからはゆっくりと隠居を楽しまれるそうです。
この年代の方は戦後のモノがない時代を過ごしていますので
質素で倹約家の方ばかりです。頭が下がります。
この度、私たちとご縁をいただき、住居を改装させていただきます。
近くの仮住まいに引越してもらい、柱だけ残しての全面改装です。
思い出詰まった理容店から安住できる住宅になります。
素敵なリフォームを心を込めて届けたいと思います。
感謝。