ラジエントヒーター料理教室

本日は「神様が宿る家」の体感会及びラジエントヒーター実演会です。

今回は現在建築中や建築予定の奥様が中心なので、

ラジエントヒーターの実演と料理教室が主なイベントになります。

弊社のキッチンの調理器の標準仕様は、ラジエントヒーターです。

もしくはガスになります。

しかし決してIHヒーターは使用しません。

何故?といいますと。

IHヒーターは強い電磁波を出しています。

世界保健機構の世界基準は4ミリガウスが上限で、

5ミリガウス以上被爆し続けると、神経腫瘍や悪性リンパ腫など

病気になる可能性というデータがあります。

そしてIHは1800ミリガウス以上も放射される危険な調理器具です。

子供や妊婦さんにはとても悪影響だとも言われています。

 

輸出大国の日本の家電、メイドインジャパンナンバーワンですが

IHヒーターが世界で敬遠されているのはこういう理由があるからです。

その点、ラジエントヒーターは電磁波は心配無く、クリーン電気調理器です。

IHと違い、鍋はなんでも使える。

お掃除が簡単。

遠赤外線でおいしい料理が作れ、余熱料理で経済的です。

そんないいもの知らなかったよ!ホントなの?

と皆さん口を揃えて言います。

そして実演会で納得していただき、卓上型ラジエントヒーターで

試してもらい、お買い上げいただきます。

決してお値段も高くないと思います、

私もすでに2年使っていますが、もう手放せません。

ラジエントヒーター、魔法の調理器です。

まずはお試しあれ。

 

 

 

一斉清掃

本日これから一斉清掃です。

毎月25日の朝7:00から約1時間行います。

まずはじめに、新築現場付近をスタッフ5名で始めます。

現場はニュータウン、近隣の皆様には、工事現場の騒音や工事車両の

搬出入など、何かとご不便やご迷惑をかけていると思います。

お世話になっている感謝の気持ちを込めまして、まずは足元からです。

この季節、朝5:30はまだ薄暗く、肌寒くなってきました。

新潟はもうそろそろ冬支度です。

朝の凛とした空気の中、全国の仲間たちと一斉清掃のスタートです。

これから新品の竹ほおきを持って現場に行ってきます。

最初の一歩。

しっかり掃除してきたいと思います。

 

秋山社長と伊藤社長

昨日まで、横浜で住環境の勉強会でした。

22日は奥さんの出産予定日でしたが、陣痛もまだ来ていないので大丈夫と判断。

やや後ろ髪を引かれながらの出張でしたが、参加して本当によかったです。

初日は秋山木工の秋山社長の講演。

秋山社長著の本「丁稚のすすめ」で予習をしていましたが、

やはりライブは面白かったです。

イメージで職人社長さんなので、堅い感じな講演かな?と思っていましたが

いやいやどうして、トークも軽快で会場はとても盛り上がりました。

幼少期の貧しい時代の話から、職人として一人前になり、家具職人と

して経験と実績をつけ、独立した人生物語の講演でした。

今どきめずらしい、丁稚奉公(でっちぼうこう)という人材育成をされ、若い子を住みこみで

雇い入れ、4年間修業をさせている会社です。

朝食作りから朝のランニング、職人心得の唱和から仕事後のレポート書きなど

聞いただけでも、大変な修業です。

そして職人になる覚悟を決めるため、入りたての子はみんな、丸坊主。

年頃の女の子さえ坊主頭です。

携帯電話も恋愛も修業に邪魔になるのは全て禁止ということです。

会場にも18歳の丸坊主の女の子が来て、みなさんに自己紹介と挨拶。

素晴らしい教育されていると本当に驚きました。

そして二日目は愛工房の伊藤社長の講演。

伊藤社長著の本「樹と人に無駄な年輪はなかった」も読んでいました。

木材乾燥装置を開発された方です。

どんな乾燥機といいますと、一般的な高温乾燥するのでなく、低温で行います。

杉の木を45℃で乾燥することで、色、艶、香りなど本来の持ち合わせている本当の

杉の力を引き出すことに成功された方です。

そして杉は学術名を「日本の宝」。

世界では杉のことを日本の宝と呼ぶそうです。

カットサンプルを見ましたが、いままでと違い、これが本物の杉か~と感じました。

今後、グリーンライフグループも来年春には導入することに決まりました。

また一つ本物の自然素材のラインナップが増えます。

近いうちにお客さんにお届けできると思います。

乞うご期待です。

そして、最後に澤田さんによる講和。

「ここは本物の家、1ミリもウソのない家を造り、お客さんに提供する工務店グループです。

出来ない会社は今すぐに辞めてください。」

当たり前のことを当たり前にやる。

子供の時にならった道徳の授業、そして秋山木工の職人心得が全てです。

初心に戻り、日々の仕事に邁進してきたいと思います。

感謝。

 

友人の死

深夜に突然の連絡がありました。

柔道部の同期の仲間が亡くなったそうです。

私と同学年、享年40歳。

愕然としました。

学生時代、共に柔道で汗を流し、全国を目指した仲間です。

柔道が心底好きな彼は、新潟では無敵。

大学も柔道推薦で入学し、本気でオリンピックを目指していました。

いろんな強豪な選手や世界チャンピオンなどと試合をしたと話てくれました。

しかし全国の壁は厚く、結果を出せず、選手としては大学4年間でピリオド。

地元に戻り、指導者の道へ進みました。

彼の功績は母校だけでなく、間違いなく新潟県の柔道界の1ページに刻まれて

いると思います。

20代のころはよく飲みましたが、最近はお互い忙しく柔道の試合会場で時々

会う程度、「痩せたね~」なんて声をかけたばかりでした。

そんな竹馬の友がこの世を去りました。

寂しいです。

この友の死を目の当たりにし、人生ってどうなるかわからないと、

深く感じました。

私の出来ることは、今を大切に生きること。

自分の使命をまっとうすること。

それはいい家づくりを真面目にすることです。

お客さんに喜んでもらう仕事を一生懸命し、これからも地元で必要と

される会社でいること。

後悔しない生き方で毎日を過ごしたいと思います。

ご冥福をお祈りします。

合掌。

 

上棟式

昨日、秋葉区I様邸の増築工事の上棟式を行いました。

ちょっと天候も心配されておりましたが、当日は秋晴れの快晴でした。

日頃の行いがいいのでしょうか(笑)

お施主さまは、ご一家の他にご親戚の方々も集まっていただき

11名にもなり、大人数の式典となりました。

上棟が終わった木軸の1階にスペースを設けて開始します。

私の司会進行からお施主さまの挨拶、上棟式祝詞、四隅柱へのお清めなど

約40分ほどの儀式です。

工事の安全と、I様家のこれからの繁栄を祈りました。

当社は上棟式に必ず行うことがあります。

先代から山形の善宝寺が守り神でして、棟上げ時に棟飾りとともに、

「鏡」

「ツゲの櫛」

「口紅」

という昔の女性の三種の神器を奉ります。

その由縁は

「家を建てると言う事は、女の人が子供を産むと言う事と同じ、女の人が家を

守り、御主人は、外で働いて、家庭を作って、子供を育てていく。

舟に、たとえたなら、「ともづな」を引いてこっちだよ、こっちだよって行先を、

まちがわずに導くのが姑親のつとめ。

子宝を舟に乗せて、お母さん(嫁)のカジの取り方で家庭は円満に、しっかり

と、カジを取りましょう。」

 

家を建てることは子供を産むことと同じと言われます。

家庭は奥さまが主役です。

女の人は太陽です。

今も昔も不偏なものは永く言われ続くのだと思います。

 

これから、2ヶ月ちょいの工事です。

寒くなってきましたが、奥さまのため、ご家族のために頑張りたいと思います。

感謝。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

臨月

ご存じの方も多いと思いますが、私の妻が妊婦さんでして、

実家に里帰りし、出産の準備中です。

予定日は2、3日後なので、まさにカウントダウンに入った感じです。

1ヶ月前の母子検診でお腹の子が3.5キロ近くあり、大きな赤ちゃんになる気配です。

期待半分、不安半分ですが、早く会いたいものです。

いつ何時に陣痛が始まって、駆け付けられるように、スタンバイOKですが、

出産予定日が住環境の勉強会で横浜に出張になっています。

早く生まれてね~と話かけていましたが、なかなかどうして・・・

初産は遅れることが多いと聞いていますし、こればかりはどうしょうもないですからね。

 

出産立ち合いのイメージ。

これからはフィクションになります。

 

陣痛が始まり、近くの掛かり付けの産婦人科に担ぎこまれる。

旦那は出張中、すぐに電話が入り、急遽、地元に戻ることになる。

新幹線でも4時間近くはかかる、時間はどうだ?

どうか神様、間に合わせてください・・・

深夜に到着、まだ生まれてない・・・よかった。

しかし奥さんが分娩室に入り5時間半、おもったよりかかっている。

旦那は何もできず、廊下でウロウロウロウロ。

数時間が過ぎ、悲鳴にも似た奥さんの力み声が病院内に響きわたる。

ソファーで腰をかけ、両手を握り、祈る旦那。

そして夜明け近くついに「オギャー」と産声が聞こえた。

ようやく産まれたんだ、と思っていたが、

赤ちゃんは大丈夫か?奥さんは大丈夫か?

すると分娩室の扉が開き看護婦さんが

「おめでとうございます。元気なお子さんですよ。奥さんほめてあげてください。」

ニッコリ笑う旦那。

そして出産を終えた奥さんに駆け寄り

「よく頑張ったね、ありがとう。」

感動の対面。

幸せなオーラに包まれ、今まで味わったことない安堵を

感じている。

この子に出会えた奇跡をありがとう・・・・

 

準備は整いました、さぁ本番を待つだけです。

また報告させていただきます。

 

 

女川町ボランティア

来月より、グリーンライフグループの一員として

被災地の女川町に炊き出しのボランティアに参加してきます。

東日本大震災からすでに2年近く経ちますが、現地はまだまだ

復興が進んでないという話です。

私たちも、大地震の直後、グリーンライフさんの応援依頼で

仮設のログハウスを作りに職人が泊まり込みで2~3ヶ月応援に行きましたが

その時から現地には一度も行っていませんでした。

日常の忙しい生活をしていると、ついつい被災地のことを忘れがちになり、

時折、ニュースで流れるのを見聞する程度で、他人ごとのように感じている

方々は多いと思います。

そういう、私もその一人でした。

そういう中でトラストホームの平塚社長中心に一部のグループのメンバーは今でも毎月、

毎月、ボランティアをされています。

継続してボランティアをすることは凄いことだと思います。

震災直後に沢山いたボランティアも今はもうほとんどいなくなったそうです。

そして、まだ被災地での生活は不自由だと聞いてます。

私たちも少しでもお手伝いできるように、また現地の生活させている方々の話を

耳にし、日常の業務に活かしていきたいと思います。

ちなみに、私は大学時代は福島県に住み、会社員時代は宮城県にも住んでいました。

大変お世話になった場所です。

恩返しというわけではありませんが、額に汗して頑張っていきたいと思います。

感謝。

 

感動の見学会

二日間の構造見学会、無事イベント終了しました。

ご来場いただきました皆さまありがとうございました。

いい季節にいいイベントが出来ました

IMG_6022.JPG
 

初日は、
専属のFPによるライフプラン
ミニセミナーを開催。

大変お世話になりました。

IMG_6026.JPG
 

また、1年半前よりご相談いただいていました
二世帯住宅の建築計画

のお客さまが初めてご家族一同で来ていただきプラン
申込みをいただきました。

とてもうれしかったです。

ありがとうございます!

これから、しっかりプランニングさせてもらいますので、もうしばらく

お待ちくださいね。

また
建築中
のお施主さまも来場していただきました。

そして今月5歳になるとってもかわいい愛娘ちゃんから
お手紙

「わいけいのおじちゃんたちいい家つくってね。」と・・・

な、な、な・・・なんてかわいんだ。

涙ぐんでしまいました。

子供はやっぱりかわいいですね。

そういう、私の妻も臨月。

初産のカウントダウンに入っています。

里帰り出産中で、新潟市より車で40分のところが
本拠地。

夜中でも車で駆けつけれるために、現在禁酒中です。

なんとなく、そわそわしてますが、私が浮足立っても

しょうがないので、あえて平然を装ってますが
、早くわが子に会いたいものです。

家づくりには子供というキーワードは必須です。

実際に親になると、
言葉だけでなく、本当に実感すると思ってます。

大切なものを守る親。

一日一日を真面目に一生懸命頑張ります。

感謝。

 

構造見学会

本日より二日間、お客さまのご厚意により

今日と明日、10/13(土)10/14(日)の両日、

秋葉区さつき野の新築現場で、構造見学会を開催します。

9/9に上棟しまして、約1ヶ月。

天候にも恵まれまして、順調に工事が進んでおりました。

今回の見学会では構造体もしっかり見れますし、

耐震金具や耐震面材も確認できます。

内断熱材のセルロースファイバーも充填しまし、外断熱のネオポールも

ぼぼ完成系になっております。

神様が宿る家の工程で、仕上がると絶対に見えなくなる部分が全て見ることができます。

アドバイザーによる説明もあり、住宅資金相談会や構造説明会などのイベントも

開催いたします。

詳しくはこちらです。

 

そして見学会に来場して頂いた方に、豪華プレゼントを用意しております!

な、なんと・・・あの澤田先生が3年ぶりの書き下ろした話題作の続編。

神様が宿る家2

既に、1万部超のベストセラーの呼び声も出ております。

是非、お越しいただき、新刊をGETしてくださいね。

皆さまのお越しをスタッフ一同お待ちしております。

 

ブログ用+.jpg

東京澤田塾

昨日、東京での澤田塾に参加してきました。

今回は社員の二階堂も同行です。

彼はグリーンライフ新潟が始まる時期に入社して、共に歩んできた社員です。

経験値も序々に増え、現場を任せられるまで成長してくれました。

これからは澤田塾で先生の話しを共に聞いて、同じベクトルで成長して

いきたいと思っております。

塾の内容はさらにレベルアップ、神様の宿る家を手がけている工務店は

いいものを提供する義務と責任がある。

それに見合う建築会社になること。

お客さんの期待に応えうる工務店になること。

足元のゴミ一つ拾えない人間が大きい夢を語るな。

千里の道も一歩から。

1ミリもウソのない家づくりをしている会社たちです。

自分たちにウソがあってはならない。

私らの甘さをしっかりと指摘していただける澤田塾。

本当に厳しく指導していただき、背筋が伸び緊張の連続の講義ですが、

このような指導は日本中のどこを探しても聞くことできないでしょう。

この場に参加させていられることだけでも感謝です。

そして先生は

「感謝とは、行動すること。」

と言います。

自分には何が足りないか?

自社には何が不足しているか?

自問自答して、一歩一歩と階段を上がっていきたいと思います。

厳しい訓練は己を強くすると思います。

それがこだわりのあるいい家づくりに繋がります。

チームでスクラム組んで進んでいきたいと思います。

 

そして今週末10/13(土)10/14(日)は秋葉区さつき野で構造見学会です。

完成見学会は参加したが、構造はどうなっているの?と思っている方。

いろいろな工法や構造見学会も参加し、知識はある方も、グリーンライフ新潟

この「神様の宿る家」の構造を是非、ご覧ください。

アドバイザーがしっかりとご説明させていただきます。

皆さまのご参加お待ちしております。

詳しくはこちらです