上棟式と見学会初日

今日はSA様の上棟式。

そして終了次第、完成見学会に合流となります。

心配していた天気も大丈夫そうで、雨男であるSA様

も安心していい式典ができると思います(笑)

本日は誠におめでとうございます。

上棟式は弊社先々代から山形鶴岡善宝寺様が守り神でして、

その形式にのって進めさせていただきます。

家を建てると言う事は、女の人が子供を産むと同じ

事と言われています。

女の人が家を守り、御主人は外で働いて、家族を作って

子供を育てて行く。

その由縁のために、上棟時には女性の三種の神器

鏡。

つげの櫛。

口紅。

を祀ることしております。

そして柱4隅にお清めをし、祝唄を上げさせていただきます。

上棟式はこれからSA様家族の繁栄と工事の安全を祈る

大切な儀式です。

気持ちいい緊張を保ちながら、これから行ってきます。

今日は忙しい一日になることでしょう。

感謝の気持ちを忘れずに・・・・

 

 

「神様が宿る家」二世帯住宅完成見学会

今週末10/5(土)~10/6(日)は新潟市中央区長潟で

完成見学会を行います。

先週からぽつぽつとお問い合わせをいただいております。

うれしいことです。

ありがとうございます!

明日は絶好の見学会日和となることでしょう。

ちょうどこの土日は他社さんもイベントや完成見学会をするところも多く、

チラシやイベント告知が花盛りです。

たくさんの来場者が来られることが予想されます。

今回はどなたでも参加可能のオープンハウス形式です。

自然素材の家づくりにご興味ある方は、まずは一見してみてください。

必ずや他とは違う、この家を感じていただけるはずです。

そしてこの「神様が宿る家」とはどんな家か?

ということを体感していただければと思います。

また、同時開催で土地探しコーナーも準備してます。

皆さまのご参加をお待ちしております!

ただしお施主さまより、大切なお宅をお借りしての見学になります。

礼儀を正しくルールを守る方のみ入場可能にさせていただきます。

ご協力のほどよろしくお願いします。

家づくりを真剣に考えている方、本当の家づくりを考えている方々

あなたをスタッフ一同お待ちしております。

 

家電量販店リフォーム

家電量販店最大手のヤマダ電機が住宅リフォーム事業

をより拡大するそうです。

一時期は家電とリフォームとはお客さん層が違うので

上手くいっていなかったと聞いていましたが、そこは大手、

資金もスピードも人材もあります。

多分、住宅リフォームはどんどん売上が上がっていくんじゃないかな~

と予想されます。悔しいですが、宣伝もうまいですしね・・・

ハウスメーカーや建築屋も家電屋がリフォームのライバルになるなんて

夢にも思っていなかったことでしょう。

またイオンでもリフォームが始まってきましたから、今度はスーパーがライバルに

なることでしょう。どこの会社も住らしのことをコータルでサポートとする時代に

なりつつあります。

地元でもホームセンターのコメリさんやひらせいさんなども数年前から始まっている

リフォーム事業は順調に売上を伸ばし、花形事業部になっていると聞きます。

以前は「ホームセンターがそんな簡単にリフォーム上手くいかないよ~」

なんて言っていた業者が下請けで工事をしているのが現状です。

政府の成長戦略で「中古住宅・リフォーム市場の活性化」の旗が降られました。

ますますリフォーム市場は活発になることでしょう。

しかし私たちはあえて、リフォームがいらない本物の家を作ってきます。

お客さんが本当にいいと思う、家を提供する工務店があってもいいと思います。 

 

 

 

 

 

南さん

今月から弊社の家づくりのスタッフが増えます。

南さんです。アドバイザーと現場管理を兼務してもらいます。

南さんも自然素材の家が好きで、新潟で有名な健康住宅会社に

長い間在籍していました。

無垢材や漆喰などの自然素材のしっかりとした知識があり、

建築住宅業界で30年の経験豊富な頼りになる先輩です。

しかしどこの会社も健康住宅、天然素材住宅などと唄っているが、

本当の家づくりをしていないことも知っていて、

何となく日々くすぶっていたそうです。

しかし出会いは不思議なものでひょんなことから、

知人の紹介でご縁をいただき、出会ったその日に

わいけいの本物の家づくりに驚き、共感して一緒に

家づくりを手伝っていただけることになりました。

南さんも受験生がいる子育て世代のお父さんです。

新しいスタッフと共にお客さまにいい家を提供して

いきたいと思います。

皆さま、南さんをよろしくお願いします。 

 

ホームページがリニューアルしました。

今日よりホームページがリニューアルします。

まだまだ完成型ではありませんが、よりわかりやすく

より現場のライブ感が皆さまにお届けできたらいいな~

と思っています。

神様が宿る家推進工務店の一社として責任をもって

頑張ってきたいです。

今日から10月ですが、ちょっぴり暑い日になりそうです。

これから北区で大工班による建舞準備です。

いい天気の元、いい仕事をしていきましょう!

一棟入魂でガンバロー。

 

 

 

違いがわかる体感ツアー

昨日の体感ツアーにご参加いただきました

皆様ありがとうございました。

いかがでしたか?

本音トークにもたくさん飛び出ましたが、

1ミリも嘘のない家づくりは間違いありません。

神様が宿る家という本当の天然素材だけで

作った本物の家を理解していただけたと思います。

そして恒例のラジエントヒーター実演会は

奥様中心に毎回とても評判がいいです。

料理もおいしくできて、ランニングコストも抑えられて

健康にもよく、あまり汚れないということで

私たちは魔法の調理器具と呼んでいます。

このイベントでラジエント2台ご予約いただきました。

ありがとうございま~す(笑)

そして実際にイベントに参加していただくことで、

聞くのと見るのとでは大違いと皆さん口々に言って

喜んでいだだけます。

イベントしてよかったな~と思う瞬間です。

皆さまありがとうございました。

またスタッフのみんなもご苦労様でした。

年末に今年最後の体感ツアー&ラジエント実演会を

12/1(日)に予定しています。

弊社にご興味あるは是非ご参加くださいね。

おいしいごはんを食べて、一杯働きましょう!

感謝。

 

今日明日そして9月契約

今月ご契約いただきましたお客さま。

そして今日明日とご契約予定のお客さま。

消費税増税で揺れ動く政策の中、9月は最後の

最後まで慌ただしく、今日まで来ました。

3%の消費税アップは新築工事の総予算金額

としての比率は結構な高額になります。

家づくりを真剣に考えているご縁あるお客さまに

駈け込んでいただきました。

弊社を選んだことは正解だったと心から

思ってもらえるように、いい家を提供させていただきます。

1棟1棟全力投球していきますので、よろしくお願いします。

そして今日は体感ツアーです。

とてもいい天気の秋晴れの朝になりました。

事務所の外装もリニューアルし、準備万端です。

これから30名ほどの新しい方々との出会うことになります。

いつも以上にワクワクしております。

今日は長い長~い1日になりそうです。

スタッフと共に「おもてなし」させていただきます。

どうぞよろしくお願いします。

さぁ~これから始まりです。

元気一杯頑張りま~す!

 

体感バスツアーご参加お待ちしています!

明日はいよいよ体感バスツアー

先日の澤田先生の家づくりセミナーで「神様が宿る家」という本物の

天然素材だけで作る本当にいい家を知っていただきました。

そしてご興味をもった30名近くもの方が参加していただく

ことになりました。

ありがとうございます。

毎回恒例の体感ツアーですが、バス一台、ほぼ満員御礼となりました。

盛り上がること間違いなしです(笑)

実際にこの新潟に建っている「神様が宿る家」を目で見て触れて感じて

いただければと思います。

今日お邪魔するお宅は2軒です。

1軒目は完成して半年ほどですが、快適な生活が始まっていると聞いております。

木の香りと漆喰壁の清涼感を感じていただきたいと思います。

そして、入居しているK様にドンドン質問をしてもらいたいと思っています。

次の2軒目は来月引渡しのお宅です、ほぼ完成で、入居を待つばかりです。

49坪の二世帯住宅です。

1階と2階での世帯空間の違いを見ていただきたいです。

神宿二世帯住宅のモデルパターンだと思っております。

じっくりと見学してみてください!

そして、体感ツアーのラストを飾るのが、ラジエントヒーターの実演会です。

遠赤外線の効果で分厚いハンバーグもおいしく食べれる魔法の調理

器具です。

毎回「こんなに美味しかったとは知らなかった」と絶賛をうける試食会です。

乞うご期待です!

スタッフ一同ホスト役に徹し、この家の素晴らしさを一人でも多くの方に伝えたい

と思います。

皆様のご参加お待ちしております。

 

 

ライオンは我が子を千尋の谷に突き落とす

本当の優しさとはなんでしょうか?

厳しい基準ってどの辺にあるんでしょうか?

個々に物差しがあると思いますが辛抱はいいが

我慢はだめとか、ボーダーラインは目に見えません。

「ライオンは我が子を千尋の谷に突き落とす」ということわざがあります。

今は使わないようですが、昔「巨人の星」というアニメで

有名になったんですって・・・

実際はライオンはこのような行為は一切しないそうなのですが、

私的には好きなことわざですね。

私は仕事は人生修行だと思って疑ってませんし、

楽しい仕事って厳しさの向こう側にあるわけで

お金を稼ぐことは、社長だってパートさんだって

仕事の内容は違えども、そりゃ額に汗して

頑張ることは同じです。

そして継続。

これが凡人では難しいところで、打ち上げ花火や

短い時間ならちょっとぐらいなら成功できる人は

ゴマンといると思います。

人生の折り返しを過ぎたのか過ぎていないのかは

わかりませんが、しっかり生きている感覚は

ここ数年は自信もって言えますね。

毎日の緊張感もありますし、将来に対する

危機感もあります。

でも、逃げずに生きてきたから、今があると

思っています。

人は経験を踏んで度胸がついてくるもんです。

そして失敗の数だけ成長もするものです。

いばらの道を歩ける考え方で進みたいと

思っています。

あっという間に時は過ぎることでしょう。

時の過ぎゆくままにその身をまかせずに

自分自身で築いていきたいと想います。

さぁ~いよいよ大一番が始まります。

ステップアップの到来です!

 

 

 

就労支援センター

先日、新潟市白山浦にある

就労支援センターにお伺いしてきました。

障害者の総合支援をしているところで、

ジョブコーチである落合さんにいろいろと

お話を聞いてきました。

施設では障害者の方がビジネスマナーを研修したり、

実際の店舗などもありました。

手作りパンを販売しているところもあり、

思っている以上に充実していることに驚きました。

スタッフの方々や働いている皆さんが本当に

いい顔でいきいきしていることも初めて知りました。

「1/4の奇跡」の上映も協力いただけることに

もなりそうで、こちらも大きな輪になっていければと思っています。

改めて働くことの大切さを実感しました。

元気に毎日働けることに感謝です。

今日も一日頑張っていきましょう!