昨日から生体エネルギー研究所がある長野県東御市に来ています。
住医学研究会の定例勉強会です。
今年も既に上半期が終わりましたが、この会の進化は加速がついています。
著名なお医者さんが並び、凄い面々が存在する会になっていますが
これからはゼロ宣言の家に住んでいるお客さんが、住んでよかったと思っていただけける
アフターフォローもより充実することになります。
正真正銘の日本一の健康住宅を作れるグループになってくることに楽しみがあります。
これから2日目の勉強会と会議です。
いつも以上にしっかりと学んで地元に戻りたいと思います。

今週末にリノベーション完成見学会を行います。
住む人の健康を第一に考えた「医者が認めた本物の健康住宅」リフォーム版がついに完成です!
医者が薦める本物の健康住宅とは、永く・安心して・健康で・快適に暮らせる家のこと。
そして、木工用ボンドやビニールクロス等の健康を害する材料や、見た目は
良いけど短期間で劣化する材料を使用していない、住む人に1ミリもウソがない家です。
8/23(日)の一日ですが北区葛塚で「医者が認めた本物の健康住宅」のリノベーション見学会です。
これでリフォーム?と思う仕上りになりました。オープンハウスですので、ご興味
ある方はお越しくださいね。スタッフ一同たくさんのご来場お待ちしております!
昨日は新潟匠の会である地元新潟の工務店仲間との定例勉強会でした。
匠の会は親からの会社を引き継いだ2代目や3代目の若手経営者が
中心として活動しています。
木造住宅での家づくりは、まだまだ職人中心の作業で、横の繋がりは非常に大切です。
各々の会社で家の仕様は違いますが、思考は同調していきたいと思います。
今年度から新しい会社や仲間も増えて、40名近くの会議になりました。
年間新築50棟近く建てるパワービルダーや、一人親方で昨年会社を建ち上げた
ところなど、バラエティー豊富な面々が集ってきました。
地元の住宅業界に影響力をもてる会に変貌することを目標としています。
まずは、定期的な勉強会と早朝清掃、安全パトロールなど
確実に行ってレベルを上げていきたいと思います。
地元という縁ある地域で出会った仲間です。一生懸命頑張りましょう!
ホームページにイベントカレンダーを設置しました。
イベントのスケジュールが3ヶ月後ぐらいまでわかるように、
また体験宿泊が確認できるようにする予定です。
TOPページのイベントとブログ付箋の間にあります。
ご確認をお願いしますね。
最近は本当にお問い合わせが多く、嬉しい悲鳴ですが、
よりスケジュール管理が必要と感じています。
今後は週末のイベントや体験宿泊予定日などを、
リアルタイムにアップして、皆さまにわかりやすく仕上げていきたいと思います。
今日より通常営業再開です。
夏季休暇中はご不便お掛けした皆さま申し訳ありませでした。
早速の対応をさせていただきますので、よろしくお願いします。
それにしても、まだまだ残暑厳しいようですので、
体調に留意して残暑をお過ごしください。
今年のお盆休みは他社の見学会イベントのチラシも多くみました。
私も家族と数件見学してきました。
いい対応のところもあれば、あまり感じのよくないところもありました。
こういった経験を反面教師として、また自社に落とし込みたいと思います。
私たちはブランドがある有名な会社と違って小さな建築屋です。
どれだけ誠意ある対応ができるか、造る家にどれだけ魂を入れることが
できるかが、最も重要です。
お客さん100組いれば、100通りの家への想いがあります。
その想いを形にするお手伝いするために、私たちの存在意義があるのです。
マイホームをご依頼されたことに感謝し、現在もっている技術を最大限に
発揮したいと思います。
今日も暑くなりそうですが、額に汗して頑張っていきたいと思います!
感謝。
今年の夏休み最終日はちょっとヘトヘトです(笑)
子育て世代のパパさんは、ママさんの日頃の子育ての大変さ
を身に染みる数日だったと思います。
しかし、思う存分楽しめた、楽しい楽しい夏休みでした!
夏休み中の自分のやることリストはほぼできません(笑)
でしたが、いい休みをとらさせていただきました。
しかし休むと働きたくなるのは、なんなんでしょう。
根っからの貧乏性なんでしょうか(笑)
明日からまた日常になり、忙しくも充実した毎日に戻ります。
しっかりと英気も養いましたので、ガッツあふれる仕事ができることでしょう
オフからオンへいよいよ準備に入りましょう!
弊社のスタッフが結婚しました。おめでとう!
詳しくは書けませんが、結婚は本当にうれしい報告ですね。
これで、後は新居となる新築の依頼を待つだけです(笑)
冗談はさておき、最近は3人に1人は生涯独身という統計があると聞きます。
たしかに、回りを見渡せば、独身の男女をよく見かけます。
時代背景やいろいろな考え方はあるとは思いますので,一概には言えませんが、
結婚も選ばれる事柄になる時代になったようです。
しかし出会いは突然やってきますし、縁は奇跡的の出会いです。
全てのものに感謝したいと思います。
カラオケの18番である「アンパンマンのマーチ」
原作のやなせ先生の弟が特攻隊でそれがテーマになっています。
実はとても深い歌詞です。
「アンパンマンのマーチ」
♪そうだ!
嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも
何の為に生まれて 何をして生きるのか
答えられないなんて そんなのは嫌だ!
今を生きることで 熱いこころ燃える
だから君は行くんだ微笑んで。
そうだ!
嬉しいんだ生きる喜び
たとえ胸の傷が痛んでも
嗚呼アンパンマン優しい君は
行け!皆の夢守る為
何が君の幸せ 何をして喜ぶ
解らないまま終わる そんなのは嫌だ!
忘れないで夢を 零さないで
涙だから君は飛ぶんだ何処までも
そうだ!
恐れないでみんなの為に愛と勇気だけが友達さ
嗚呼アンパンマン優しい君は行け!皆の夢守る為
時は早く過ぎる 光る星は消えるだから君は行くんだ微笑んで
そうだ!嬉しいんだ生きる喜びたとえどんな敵が相手でも
嗚呼アンパンマン優しい君は行け!
皆の夢守る為~♪
今日は娘の墓参りデビューの日です。
中山家は6ヶ所回りますので、しっかりご先祖さまにご挨拶してきます。
昔、祖父に「中山は武士の家系だ、村上藩に仕えた家臣の末裔だ。」
と幼い時に聞いた記憶があります。
これからもご先祖さまに感謝して、見守っていただきたいと思います。
夏休みです。
いつもは仕事優先ですが、久しぶりのイクメンを復活です(笑)
息子も2歳半で娘も半年になりました。
とても可愛い子どもたちと数日遊べるのは、至極の喜びです。
そして家族一緒にお墓参りも行き、ご先祖さまに感謝してきたいと思います。
今年はやはり暑いですね、皆さまも体調に留意してお過ごしください