明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月休みはいかがお過ごしでしたでしょうか?
我が家はお正月休みに、息子(小学校1年生)を、初スキーにゲレンデへ連れて行きました。
気温は低めでしたが、お天気も良く、転んだ息子を持ち上げたり、スキーを履かせたりして動いていると
教えている親が、汗だくになりました。
息子はスキースクールのレッスンを受けて、とりあえず、まっすぐ滑れるようになりました。
冬休み中に2回ゲレンデに連れて行ったら 「僕もスキー買う!」ということになり・・・。
お年玉を使って、キッズスキーセットを買ってしまいました。(親バカです。)
今年は、あと何回ゲレンデに連れて行けるかな~!
最近読んだ本「片付けの解剖図鑑」の中に、茶碗と車輪はひとりにひとつ。
家族の人数=車輪のついた乗り物の台数
設計の段階で家族全員分の「車輪」の収納先が計画されていることが理想と書いてありました。
我が家も家族4人で、自動車2台、自転車4台、三輪車、ベビーカーと人数以上の車輪の数です。
スノーダンプ、スコップ、そり、スキー(今年は、息子のスキーも追加です。)
も今のシーズンは必需品です。
ビーチパラソルやガーデニングの道具、子供の砂遊び道具、自動車の冬タイヤ2台分も収納したい。
ということで、我が家は外部用の収納を、階段下の有効部分を利用して約4畳 建物に取り入れました。
外部収納の天井の高さを1.4m以内にすると、法律上の床面積に入りません。
そこで、外部収納の上は、中2階にして、ファミリールーム兼書斎として活用しております。
車輪置き場の無い住まいは、食器棚のないキッチンのようなもの。
広い敷地でも、狭い敷地でも忘れられがちな案件のようです。
シーズン毎にモノの居場所を設定する「ルール」を考えると、住まいづくりが、また一歩前進するかもしれません。
千癒の家(株)わいけい住宅代表の中山です。 家は人生で一番長く家族といる空間です。
ご家庭の暮らしがあり、そして上質でより豊かな『暮らしを楽しむ』家には本物の住宅環境がなくてはなりません。個性ある暮らし方にマッチした健康快適環境設計をすることでご家族皆様が『暮らしを楽しみ実用的な快適な』家が実現するのです。プロの設計と匠の技で、手間ひまを惜しまずお客さまにお届けします。
新潟で健康住宅No,1になるために、日々勉強しお客様に還元できるように努力しています。