みなさんは『禅』って馴染みがありますか?
禅?お釈迦様の教え?聞いたことあるけど、なんだか難しいよね・・・
と以前は思っていた私ですが
禅の教えが片づけや整理収納に実は似ている部分もあることに気付いてからは、とっても好きになりました。
整理収納アドバイザーの仕事は、効率よく収納する手助けをすることです。
効率よい暮らし、その先にあるストレスフリーな暮らしが目指すところ。
暮らしの中で手間のかかることは、どんどん手放していきます。
しかし、その点で禅は違います。
あえて手間をかけ丁寧に暮らすことこそ大切だと教えています。
手間というのは『生きる』ことそのものでもあり、その手間を省くことはとてももったいない、という教えです。
収納で効率ばかり追い求め、もし大切な教えや気づきまでも手放しているとしたら・・・
なんだかもったいない。
片づけや収納で効率を求めすぎることは、実は危ういことでもあるなぁ、と感じます。
とはいえ現実的に想像すれば、収納をはじめ家事全てに手間をかけるというのは、やっぱり難しい・・・。
なので私は『ところどころ手間をかける』を実践するのがちょうどいいのかなと思います。たとえば、玄関の靴。いつも以上によりキレイに揃え、足を守ってくれた感謝の気持ちで靴をしまう。もしも急いでいて時間もない時は、せめていつもよりキレイに揃えておく。そんな小さなことでもいいと思うのです。
禅は、日常全てが修行であると教えてくれます。
滝に打たれたり座禅を組むだけが修行ではないそうです。
日常にちょっと手間をかけることを修行と思えば、片づけることも、掃除も、いろんな家事が、なんだか違って見えませんか?
そして『千癒の家』は、そんな手間という名の価値を持つひとつだと実感しています。
無垢材でできていいますから、掃除やお手入れにひと手間かけた方がよりキレイになります。
私は掃除機、フローリングモップの他に、ホウキも使います。無垢の木、漆喰の壁のホコリには、ホウキは相性抜群と実感しています。片づけや収納は好きですが、掃除が苦手・あまり好きではないです。なのでキレイにするのも下手なのですが、ホウキはとっても優秀です。ホコリをキレイにとってくれます。ちょっと手間はかかりますが、これが暮らしの価値でもあると思います。
そんな価値と、私はこれからも一緒に過ごしていきたいと思います。
住環境は思考、行動の基盤となり、健やかに暮らすための重要な鍵だと思っております。住宅が建てて終わりでなく、掃除や点検が必要なように、整理収納も【一度整えて終わり】ではなく、ライフステージが変わり、価値観が変われば、合う収納も変わっていきます。【生きている限り付き合うもの】です。家事をラクにして、自由な時間を増やす。家族一人一人が自分のことは自分でできるようになる。そんな環境を整えることで自分と家族の笑顔が増え、心身ともに健やかに過ごせるのではないかと思っています。住んでいる実感と、整理収納からみなさまのおうちづくりをサポートします。