今年最初のブログです。
微力ながらもお役に立てるような内容にしたいと思いますので
引き続きよろしくお願いいたします(^^♪
今回は新築の収納を考えるとき、わたしが大切にしている
2つのことをお話しようと思います。
①新生活スタート後、なるべく収納用品を『買い足さなくてよい』状態にする
②10年後、20年後、30年後、ライフステージが変わっても
なるべく対応できるよう『自由度』を残しておくこと
です。
こう思うには理由があります。
訪問片付けサービスに伺うと、
収納が苦手な方ほど大・中・小さまざまな収納用品で
ごちゃごちゃしていたりします。
そしてその収納からモノがあふれだし
床にモノが置かれ、通路の妨げになったり
踏んづけたりぶつかったりして痛い思いをしたり、
解消しようとまた新しい収納用品を買い足して、
より空間が窮屈になったりしています。
そんな状況を解消して、作業終了後に不要なモノを捨てるのですが
かなりの確率で捨てることになってしまうのが・・・
大型の棚、プラ製5段引き出し、3段カラボなどです。
近所のホームセンターや通販で手軽に買えるものばかりです。
せっかく買っても
最後には捨てるという残念な結果になりがち・・・
ゴミ処分代が数万円とかかる場合もあります。
そして最近はゴミ処理の環境問題もすごく気になるところ・・・
これを防ぐにはどうしたらいいのか?
せっかくの新築であれば、
建てる前にじっくり収納計画をすることが大切だと思いました。
しかしながら、100%完璧な収納計画はありません。
なぜならライフステージ・ライフスタイルもどんどん変化するからです。
なので、せめて
①なるべく収納用品を『買い足さなくてよい』状態にして
②変化にも対応できるような『自由度』のある収納をおすすめしたいなと思うのです。
新生活後の空間のイメージを想像するのは
なかなか難しいかもしれませんが
SNSなどで失敗・成功談を見たり
周りに聞いたりすることもおススメですよ!
よい住環境になることをいつも応援しています。
住環境は思考、行動の基盤となり、健やかに暮らすための重要な鍵だと思っております。住宅が建てて終わりでなく、掃除や点検が必要なように、整理収納も【一度整えて終わり】ではなく、ライフステージが変わり、価値観が変われば、合う収納も変わっていきます。【生きている限り付き合うもの】です。家事をラクにして、自由な時間を増やす。家族一人一人が自分のことは自分でできるようになる。そんな環境を整えることで自分と家族の笑顔が増え、心身ともに健やかに過ごせるのではないかと思っています。住んでいる実感と、整理収納からみなさまのおうちづくりをサポートします。