Blog ブログ

笑顔が増える整理収納のおはなし

家族間で収納したい場所が違ったとき、どうする?

2021年10月14日( 木)

年末調整に必要な書類が送られてくる時期になりました。

年に1度しか来ない書類。

それは【失くしやすい書類】でもあります。

 

 

我が家では、年末調整関係の書類は私が管理していたのですが

去年、間違えて捨ててしまい、慌てて再発行・・・

という事を起こしてしまいました!

なので今年は、夫に任せました。

重要な書類(保険証券や年金手帳など)を入れるファイルが1つあり、

なんでもそこへ入れるようにしているのですが、

夫はそのファイルではなく

『おれはここが分かりやすいんだよね』と

玄関ニッチに置きました。

 

 

玄関かぁ・・・

玄関はできればスッキリさせておきたい・・・

書類は書類のファイルに収納したい・・・

と私は思うのですが、

管理するのは夫。

その夫が選んだのは、玄関。

 

 

 

家族間で収納したい場所が違うことは時々起こります。

そんな時は

【主に使う人が都合のよい場所】を優先します。

 

 

 

収納のゴールは、【スッキリすること】ではなく

モノをなるべく探さない、失くさないことにより

【ストレスを軽減して健やかに暮らすこと】

がゴールだと思います。

スッキリすることは、手段にすぎません。

 

 

 

似たようなことは

親子間でもよく起こります。

親が分かりやすい場所が、子どもも分かりやすいとは限りません。

きょうだい間でも違ったりします。

 

 

最後にもう2つポイントです!

①大切な書類に関して、

【主に使う人が都合のよい場所】を決めたら

家族間で情報共有することもお忘れなく・・・

みんなで分かっておけば、なお安心。

②家族みんなが同じくらい使うモノで、収納場所の意見が別れた場合は、

収納がより苦手な人に合わせると上手くいきます。

Profile
収納アドバイザー
横山 恵美
(よこやま えみ)
Message

住環境は思考、行動の基盤となり、健やかに暮らすための重要な鍵だと思っております。住宅が建てて終わりでなく、掃除や点検が必要なように、整理収納も【一度整えて終わり】ではなく、ライフステージが変わり、価値観が変われば、合う収納も変わっていきます。【生きている限り付き合うもの】です。家事をラクにして、自由な時間を増やす。家族一人一人が自分のことは自分でできるようになる。そんな環境を整えることで自分と家族の笑顔が増え、心身ともに健やかに過ごせるのではないかと思っています。住んでいる実感と、整理収納からみなさまのおうちづくりをサポートします。