12月も2週目ですね。
女池インター下りてすぐの
エンジョイ・ライフ・クラブ女池インター校さんにて
片づけの講師をさせていただいているのですが、やはり年末。
大掃除、片づけに生かしたい方々が受けてくださいました。
年末は忙しいですよね。
できれば効率UPしたい!!
今日はそんな方のお役にたてるお話です。
『大掃除=片づけ』
と思う方が多いと思うのですが、実はこの2つは違います。
【掃除】とは・・・掃除機をかけたり、ぞうきんで窓拭きしたり、ホコリや汚れをとる行為
【片づけ】とは・・・散らかってる・出ているモノをもとに戻す行為
じつは『大掃除=片づけ』ではないんですね。
我が家に必要なのは、掃除?片づけ?
どちらでしょうか。
そして『片づけ』は
『整理』と『収納』が終わってから
初めて効果を発揮します。
【整理】とは・・・使っているモノと使っていないものを分けること
【収納】とは・・・取り出しやすく戻しやすい仕組み
『整理』と『収納』がまだの段階で
『片づけ』をするのは
『入るところにひとまず押し込めてる』だけになるので
見た目はひとまずキレイになりますが、すぐにリバウンドします。
せっかく片づけても、すぐに元に戻るんです・・・
と悩むおうちは、『整理』と『収納』が必要です。
『整理』をするときには
モノをいったん全部だします。
そして、空っぽになった収納場所を『掃除』します。
チリやホコリがけっこうあるものです。
そして、『整理』と『掃除』が終わったら
今度は『収納』をします。
その場所で『使っているモノ』を『収納』します。
その場所でなくてもいいモノは移動、使わないモノは手放します。
(どうしても手放せないモノは別の場所で保管します)
そして『収納』したモノを使って散らかったら
『片づけ』します。
『片づけ』て掃除がしやすい状態にしてから『掃除』します
整理➡掃除➡収納➡片づけ➡掃除
ややこしいですね!!
でもここがわかると
『我が家は何からしたらよいのか?』
に気づけるので効率UP間違いなしですよ。
おうちの中をスッキリさせて
新年を迎えたいですね。
住環境は思考、行動の基盤となり、健やかに暮らすための重要な鍵だと思っております。住宅が建てて終わりでなく、掃除や点検が必要なように、整理収納も【一度整えて終わり】ではなく、ライフステージが変わり、価値観が変われば、合う収納も変わっていきます。【生きている限り付き合うもの】です。家事をラクにして、自由な時間を増やす。家族一人一人が自分のことは自分でできるようになる。そんな環境を整えることで自分と家族の笑顔が増え、心身ともに健やかに過ごせるのではないかと思っています。住んでいる実感と、整理収納からみなさまのおうちづくりをサポートします。