10月になりますね!秋花粉でこの時期とてもツライ横山です。
みなさまは大丈夫でしょうか。
そろそろ気になってくる年末大掃除。
ゆううつになりますよね!
窓掃除、やだな~・・・(笑)
そんなイヤなお掃除を少しでも楽にするために、
この時期おススメなのは【小整理(こせいり)】することです。
小整理とは、小規模な整理。
何度か登場してしまいますが、
【整理】とは、必要なモノと不必要なモノを分けること、です。
そして、分ける目安は、
『1年以内に使ったか?またはこの先1年の間に使う予定があるか?』です。
必要という視点だけで分けようとすると
『全部必要!』となる人もいますので、使うか?使わないか?で判断するといいですよ。
そして一気にやろうとすると時間もかかってしまいますので、
【週末ごとに1時間だけやる】など
がんばらなくても達成できそうなルールを決めることがおススメです。
ここで少し用語の違いを説明しておきますね!
・整理 必要なモノと不必要なモノを分けること
・収納 取り出しやすくしまいやすい仕組みをつくること
・掃除 掃除機をかけたり、窓を拭いたりすること
一般的な『大掃除』は、この3つから成り立っています。
掃除を先にするのではなく、整理➡収納➡掃除の順番で進めると
整理でモノの量が減る➡収納する量が減る➡
掃除する時にはモノをどかしたりする手間が減る
効率があがって、大掃除が早く終わり、自由な時間が増えますよ!
※収納する前には、棚などを必ず拭いてからモノを入れてくださいね※
おさらいです。
大掃除に向けて今から小整理をする。ポイントは
①1年以内に使ったか?またはこの先1年の間に使う予定があるか?
②がんばらなくても達成できそうなルールを決める
整理ついでに、前倒しで掃除まで終わらせてもいいと思います。
年末はみんな忙しいですので、暑さ和らいだこの時期から
進めていきたいですね。
住環境は思考、行動の基盤となり、健やかに暮らすための重要な鍵だと思っております。住宅が建てて終わりでなく、掃除や点検が必要なように、整理収納も【一度整えて終わり】ではなく、ライフステージが変わり、価値観が変われば、合う収納も変わっていきます。【生きている限り付き合うもの】です。家事をラクにして、自由な時間を増やす。家族一人一人が自分のことは自分でできるようになる。そんな環境を整えることで自分と家族の笑顔が増え、心身ともに健やかに過ごせるのではないかと思っています。住んでいる実感と、整理収納からみなさまのおうちづくりをサポートします。